
【ギター】 この夏気になる”水色”のギター
見てください。この爽やかな水色のレスポール。めっちゃ良いですね!
↑東海楽器製造株式会社による最新ラインナップのプロモーション映像です。
筆者は暖色系のギターが好きで、現在所有しているものは暖色ばかりなのですが、最近「青」や「緑」などの爽やかな色のギターが気になっています。
青系のギターが気になり始めたのは「ぼっち・ざ・ろっく!」に登場するバンド「結束バンド」のギターボーカル「喜多郁代」からの影響があるかもしれません。

アニメに感化されてギターを始めた人が続出したとの噂。。。
共感してます!!!
というわけで今回は、夏にもぴったりな爽やかカラー「水色」にフォーカスして現行ギターを数本ご紹介します。
<目次>
【欲しい!】Tokai LS-101(約17万円)

見た目は可愛くても、性能・価格ともに本格派。
良質なレスポールコピーモデルを生産している東海楽器のモデル。このモデルをはじめ、上位モデルは伝統的な製法で国内生産されています。
Tokaiのレスポールモデルは、本家よりもお求めやすい価格で高品質なギターとして人気を得ました。しかしあまりにも高品質なため、本家からクレームが入ったとのこと。中古品の中には「ジャパンヴィンテージ」と呼ばれるようなプレミア価格がついているものもあり、新品・中古ともにレスポール市場を盛り上げています。
プロモーション映像では可愛い女の子が弾いていますが、オジサンが弾いてもいいですか・・?
【芸術的!】2024 Collection, Made in Japan Hybrid II Stratocaster® Larimar(約15万円)

SNSで写真がバズってたのを見かけた記憶があります。南国の海のような透明感が美しいギターです。果たして透明感ゼロの筆者が持っても良いものでしょうか……(筆者、水色全部向いてないのでは?)
見た目は個性的でも、ギターそのものは王道のストラトスペック。弾きやすいギターだと思います。
インテリアにもいいかもしれないですね。リビングを西海岸風なんかにしちゃって飾ったりなんかしちゃって。
【コスパ良し!】Bacchus Global Series TACTICS24-STD/RSM ~Ocean Turquoise Metallic(約10万円)

これは実用的なギターとして気になっていますし、値段も他の2つと比べるとリーズナブルなのでお薦めしたい1本です。
日本の老舗ブランド「バッカス」。海外製造によるエントリーモデルから国内製造によるプロ仕様まで様々なモデルを展開しています。
このギターはお値段に対してハイスペックかつ個性的。
フレットは「錆びなくて寿命が長い」と定評があるステンレスフレットを採用。ネックには経年変化を再現するための加熱加工が施されたメイプル材「ローステッドメイプル」を採用。モダン・ヴィンテージそれぞれの良さを取り入れた、様々なニーズに対応できる一品です。
調べたり書いたりしていたら本気で欲しくなってきました笑
以上、清涼感たっぷりでお届けしました。
気になるギターはありましたか?
※筆者は色弱持ちで、水色という表現にちょっと自信がありません。間違っていたらご容赦ください🙏
ナ〆ナナメ