見出し画像

25,02,06。ゴム手袋は向いてない。

昨日よりも明らかに気温が下がり、寒さが厳しかった木曜日です。

今日は毎月の作業エリアの中で最も忙しい感の濃い現場へと出向する日。
通常の作業内容でも午前中のスケジュールがシビアなので、変な追加作業を放り込まれると目も当てられない事に(笑)

毎月前日の作業DLの時点から結構ドキドキなのですが、今日は前日DLの時点で「こりゃ大変だ…」な状態でした。手持ちで既に一杯一杯な状態だった
特殊作業が増えた上にエリア外での作業もオマケされており午前中が勝負な生業ゆえ作業交付が完了してから周り順を組むのに一苦労。

いかに大変と言っても夜遅くまでかかる様な仕事では無いのですが午前中の移動はマジで分刻みに。作業中にトラブルに見舞われる事が無かったのが僥倖でした。

noteをUPしているこの時間でようやくのんびりした気分になっている今日のネタは昨日書いた「家でも基本手袋を」の続きです。

時々髪をカラーリンスする際に使っている手術用っぽい薄手でフィットするゴム手袋のストックが有ったので昨日の夕方から試してみたのですが結果的にゴム手袋はあまりよろしくありませんでした。

暖かい部屋で着用を続ければ保温効果こそ高いものの、通気性が無い所為かいざ練習時に向かおうとすると左手指の皮がやわやわに。それとやっぱりゴム臭さが気になります。

左手だけでも手袋を着用しておく事で手指の痛みが案外軽減される事は実感できましたが流石にゴム手袋は却下。結局今日は帰宅後も作業中付けている作業手袋をはめたままにする事に。今の所指先がやわやわになったり手が臭くなったりする事は無いようです(笑)

慣れてはいるものの、作業用ゆえ少々ごつい感は否定できない為、そのうち専用の「お家用手袋」など用意してみようと本気で考え始めるほど手袋着用ケア自体は効果的な事を実感の木曜日なのでありました。

いいなと思ったら応援しよう!