![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497005/rectangle_large_type_2_68822ab3184bdcdf70fed65e2b698103.jpg?width=1200)
鉄道好きがブセナ海中公園でおおはしゃぎ〜秋の沖縄SP〜
みなさんこんにちは!おのです。今回はおのばらの第6弾、特別編!ブセナ海中公園編をお送りします。初上陸の沖縄県でどんな素敵な場所に出会えたのか?!それでは出発進行〜〜
★旅行日→2022年10月11日(火)
ブセナの注目ポイント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497013/picture_pc_d40c7bf010bfacc87adec5f05f5f31fb.jpg?width=1200)
ブセナ海中公園の隣にある『万国津梁館』は2000年の九州沖縄サミットの際に主会場となったことがあるほど豪華な場所です。なのでこの辺り一帯は高級度が高く、莫大な敷地面積の中にはプールにビーチ、ゴルフ場が併設されており色々なアクティビティができ1日を通して楽しめる場所になっています。
面白い乗り物発見?!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497017/picture_pc_938b5aade8a297cfd546f2745e7ee135.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497024/picture_pc_4737b9ba9be2671ad4dc7441b56a126d.jpg?width=1200)
先ほど紹介したとおり、とても広いので園内にはシャトルバスが無料で走っています。この南国感あふれるバスに乗り込み、いざ海中展望塔へ。やはり交通機関的なものには目がないですね。
海中展望塔に潜入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497055/picture_pc_4c1f7e26f4bdfb2a8539c7122c5a0b7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497057/picture_pc_cc540fdc79018d2e9e0921b3b3fa02e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497058/picture_pc_b3d2045bbf3b8c22d216236a42c0cb77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497060/picture_pc_040e9a18bb97ce32ff221c3a4151dc08.jpg?width=1200)
沖合にある建物の中に入って階段を降るとそこには丸い窓枠が多数並んでおりそこからは間近でお魚たちを見ることができました!この日は高波でしたがそんなことは物ともせずに自分が行きたい方向に向かって泳ぐ姿がとてもかっこいいですね。
グラスボートに乗船しようと思ったけど・・・
ブセナ海中公園には床が透明でできたグラスボートが就航しており、通常なら先程行った海中展望塔と合わせて楽しむことができるのですがこの日はあいにく高波の強風という欠航条件のダブルパンチをくらい乗ることができませんでした。関東近郊では味わうことのできない海の透明感だったので遠瀬に出てみたかったです・・・。
今日のまとめ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92497069/picture_pc_210741588f5d04fe83bf1eb1176afe59.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか。沖縄県の周りの海は昔に比べたら汚れてきているという話も聞きますが関東に住んでいる人からすれば明らかに透明で美しい真っ青なイメージ通りの海が楽しめました。
今回紹介したブセナは那覇空港から遠いのであまり行く機会もないかと思いますが空港から離れれば離れただけ本来の沖縄を楽しめると現地の方から聞きました。ぜひ、国際通りだけ行くのではなく色々な体験をしてみると面白いかもしれません。
それでは、また次回のおのばらもお楽しみに!!
☆写真の無断転載はおやめください。
☆是非スキやフォロー、共有お願いします!