最近の記事

令和3年度司法試験の合格率を考える(法科大学院)

遅ればせながら、各ロースクールの令和3年度司法試験の結果について検討してみます。 今年は東大・一橋といった強豪校の合格率に大きな変化がありました。各ロースクールの前年度からの変化を中心に、法務省発表の資料を整理し検討してみようと思います。 なお、便宜上、関東・関西圏のうち上位ローと呼ばれるロースクールをメインに、ハイライトにして整理していきます。具体的には、東大・京大・一橋・阪大・神戸・慶應・早稲田・中央について述べていきます。 1 短答合格率ランキングまずは、短答式試

    • 司法試験 短答 合格率の推移

      R3年司法試験を受験された方、本当にお疲れさまでした。 短答合格発表までもう少しですが、予備校等の解答速報で自己採点をされた方も多いのではないでしょうか。 自己採点で足きりをクリアし、合格点ボーダーも余裕をもって超えていた方はまず一安心といったところでしょう。 もっとも、足きりはクリアしたものの合格点ボーダー前後に位置する方は気が気でないかと思います。 例年合格点ボーダーはどのあたりで、合格率はどのくらいか、という質問をいただきましたので、短答合格点・合格率・足きり合

      • 令和2年司法試験合格率ランキング

        今日あった司法試験合格発表の資料をもとに、法科大学院令和2年司法試験合格率ランキングを作成しました。 関東・関西圏の上位ロースクールをハイライトにして、全体の司法試験最終合格率順に並べています。 まず全体の合格率は近年上昇傾向にあります。 23.0%(H28)→25.9%(H29)→29.1%(H30)→33.6%(R1)→39.2%(R2) 39.2%は過去4番目に高い合格率となります。 次に予備試験組の合格率は、非常に高い割合で上昇傾向にあります。 61.5%(H2

        • 東大ローの予備抜け率

          今回は、上位ロースクールにおいてどれだけの学生が予備試験合格・司法試験合格によって途中退学していくのか、文部科学省公開のデータをもとに表にしていきます。 以下の資料を基に作成していきます。 ・令和2年度法科大学院関係状況調査(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/mext_01069.html) なお、便宜上、関東・関西圏のうち上位ローと呼ばれるロースクール(東大・京大・一橋・阪大・神戸・慶應・早稲田・中央)をメインに、ハイ

        令和3年度司法試験の合格率を考える(法科大学院)

          予備抜けを加えたロースクールR1年度司法試験合格率ランキング

          ロースクール(法科大学院)の令和元年司法試験の合格率ランキングは、予備試験合格後の退学者が排除されるため、正確なランキングといえません。 今回は文部科学省が公開している各資料を基に、予備抜けを加えた、できるだけ正確な合格率ランキングを作成していきます。 以下の資料を基に作成していきます。 ・令和2年度法科大学院関係状況調査(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/mext_01069.html) ・法科大学院等特別委員会(第95

          予備抜けを加えたロースクールR1年度司法試験合格率ランキング

          ロースクールの司法試験合格率ランキングと変遷

          今回は各ロースクールの司法試験合格率のランキングと推移を整理していきます。 参照する使用は、文部科学省が公開した法科大学院等特別委員会(第95回) 配布資料(https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/1421098_00001.htm)です。 便宜上、関東・関西圏のうち上位ローと呼ばれるロースクールを整理していきます。具体的には、東大・京大・一橋・阪大・神戸・慶應・早稲田・中央についてみてい

          ロースクールの司法試験合格率ランキングと変遷

          留年率から見る上位ロースクール

          ロークスールへ入学を考えていてどのローに進学するか迷っている方に向けて、先月文部科学省が公表した資料を基にローの留年率等を整理しようと思います。 ロースクールを選ぶ基準として、司法試験合格率がやはり一番大きいでしょう。しかし、ここで見落としがちなのがロー入学後の進級率=留年率です。 後述しますが、ロースクールの留年率を舐めてはいけません。既修未修問わず、毎年多くのロースクール生が多大な努力が報われず留年の目に合っています。私の周りでも、非常に多くの友人が進級の壁に阻まれま

          留年率から見る上位ロースクール