1年継続したnoteを1週間止めて分かった事。【385目】
結局そんなもんか。
連投を1週間近く休んで
気付いた事があります。
休んだ理由は、
noteの目的を2つ達成して
気が緩んだ事、継続に対する
意味合いがブレた事です。
で、
流石に1年も継続したモノを
止める訳ですから、
何か変化があると思いきや。
特に変化なし・・・。
空いた時間(日々40分程度)を
のんびり過ごしただけ。
他の特別な事に時間を
使えるかとも思いましたが。。
結局、人間(特に私)は
そんなもんだろうなと
思いました。
普段、
土日が関係のない
生活リズムですが、
良くも悪くも毎日が
日曜日の感覚。
これまで続けてきた
日々の締め切り(1投稿)が
無いのですから。
また、
1年ごときでは
大きな変化も見られず、
休んだ所で誰からの連絡も来ず。
他に、
他のSNS(インスタ、X)で
収益化を見込んだ戦略的運用を
考えているため、
「もうnoteはいいかな」
とも考えていました。
休んだ期間に色々と考え、
私にとってnoteの継続は
ただただ1人黙々と
積み上げる作業でしかないと
思いました。
「頭作り」が大きな目標な
だけにです。
他にもサブ的な目標も
ありはしますが。
いずれも明確なゴールも
なければ、数値化もできません。
有料記事をバンバン売る!
という目的ならやり方は
変わるでしょうが。
止めてみて他の事に
時間を使えない(使わない)
のであれば継続一択かと
改めて思いました。
どんな状況であろうと
続ける人は続ける。
昨年12月は始めたばかり
ということもあり、
怒涛の忘年会ラッシュの中でも
完走しました。
ですので、
当然ながら
自分の問題でしか
ありません。
何かをやり遂げるのは、
基準のレベルを高めてくれます。
習慣はその基準を
ほぼ無意識で作り出すと
思います。
何事もやった人しか
分からない感覚であり、
ごく僅かな変化も
自分しか分かりません。
最後は継続期間のみが
結果となります。
石の上にも3年という
言葉があるように、
現時点で満足も不満足も
無ければ、それを言う
レベルでもありませんね。
新たな事を始めて、
寝る時間も無いとなった
状態で考えようと思います。
ただ、
継続を一度止めたという
決断を下しただけに、
次に止めるのは容易だったり
します。
それも含めて、
良い学びでありました。
ありがとうございました。