見出し画像

デジタル経済の推進が加速!!!!

日本はいつ頃から、これほどまでに経済が悪化し、私たちの生活を苦しめ、未来への明るい希望を失ってしまったのでしょうか。

全てはデジタルテクノロジー(ITテクノロジー)で遅れをとったのが原因と言えるでしょう。

その代表的なものがデジタル経済!
皆さんが聞き慣れている言葉だと「キャッシュレス」ですね!

今、日本では120歳長寿説もよく耳にしますが、、、
果たして、自分たちが120歳までとは言わなくても、100歳近くまで生きたとした場合、肉体的には70歳くらいまでしか働けない中、どのようにして残りの30年を生きていけば良いのでしょうか。




みなさん、はじめまして!
「名前学協会の代表理事をはじめ、日本グローバル美肌協会の代表や日本デジタル経済推進協議会の代表など、色々と事業を手がけている、古川絢一」と申します。

今まで、過去65,000人以上の会員サポートを行なってきて、現在も日々多くの方の様々な悩みについてサポートしている経験から、少しでもこの記事を読んで良かった!と思っていただける内容を少しだけお話しをさせていただきます!



自分たちの経済は自分たちで守る時代

国が国民を守ってくれる・・・
こんな言葉を昔は耳にしたことがありますが、今の世の中を見れば分かるように、そんな安心した未来は、今の日本には全くありません。

だからこそ、30代、40代、50代では、老後の安定経済を作る準備をしておかなければならないんです。

でも、こういった時代背景を利用して、詐欺や詐欺まがい、ポンジ・スキームなどが蔓延り、被害者が年々増加していることから、正しい投資や資産運用、副業などで自己資産を増やせば大きく変わっていくにも関わらず、騙される恐怖イメージが強くなり、自己資産の増加活動における推進が思うように進まないのが現状になっています。


キャッシュレスの現状

世界で比較すると、日本のキャッシュレス決済の利用者率は比べものにならないくらい低いんです。

少し前のデータになりますが、2020年のデータを元に比較すると、、、

韓国は約94%、中国は約83%でかなり高いです。

また、オーストラリアは約68%、アメリカも約56%で、当時の日本は約29%なので、日本がどれだけキャッシュレス決済利用者が少ないかが分かります。


では、なぜ日本のキャッシュレス決済者の利用率が上がらないのか、、、

1番大きな理由は
現金に対する信用度が高すぎるんですね。

日本は、世界でも特に高度な造幣技術を有する国として知られているため、諸外国と比べても偽札の流通量が少ないという特徴がありますので、現金に対しての信用度がものすごく高いんです。

要するに、現金以外のもの、クレジットカードは良いのですが、特に言えるのがデジタル通貨(主に仮想通貨、暗号資産)などへの信頼は極めて低いのが日本です。


世界的に遅れをとった最大の要因

経済がこれだけ悪化した理由や世界に遅れをとった理由など、考えたらキリがありませんが、その中でも極めて大きな要因となっているもの、それは、この単語を目にするのも嫌だと言う方も非常に多いと思いますが、これからの世を生きていく上で避けては通れないもの、、、つまり「仮想通貨」や「暗号資産」と呼ばれるものです。

時代の流れを紐解いていくと、、、
今後、これだけ遅れている日本であっても、通貨が紙幣からデジタル通貨(仮想通貨)へ変わっていくことは、仮想通貨や暗号資産と聞いて反吐が出そうな人たちですら、分かっている未来です。

それなのに、私たち日本人の約95%の方々は、この仮想通貨や暗号資産を保有していない、世界でも群を抜いて保有率の低い国なんです。


日本で仮想通貨が普及しない理由

世界と比較してみると、日本ではまだまだ仮想通貨が全くと言って良いほどに普及していません。

普及しない理由はたくさんありますが、主に

  • 仮想通貨の認知度が低い

  • ボラティリティ(価格の変動)が大きい

  • 税率が不利

  • セキュリティ面が不安視されている

などが挙げられると思います。


仮想通貨の認知が低い

仮想通貨の認知が低いという観点で言えば、、、
それは、日本は世界と比べて投資文化が浸透していないからです。

子供の頃からお金の勉強を施されてきていないため、お金を稼ぐという教育をされてきていますが、お金を増やすという教育はされてきていません。

たとえば、各国の保有資産における投資割合を見てみると一目瞭然です。

参考:日本銀行調査統計局「資金循環の日米欧比較」

世界各国と比較すると、保有資産の50%以上を現金で持っている日本。。。
ただでさえ、投資や資産運用など、お金を増やすという選択肢を持ち合わせている人が少な過ぎるわけですから、そもそも仮想通貨投資に資産を回すという選択肢がないため、日本で普及しないのは当然です。


ボラティリティ(価格の変動)が大きい

仮想通貨の取引は、ボラティリティ(価格変動)の大きさから、損失のリスクが非常に高くなることもあり、日本で普及していない要因の1つになります。

元本保証されている銀行預金などの現金が資産比率の50%以上を占めている日本人にとって、変動リスクの高い仮想通貨へ投資する文化はありません。。。

比較的リスクの高い金融商品だと、世間一般的に認識されているFXでも、取引対象は法定通貨ですので、大きく変動しても1日に数円程度です。

しかし、仮想通貨の場合、1日に数万、数十万円単位で価格が変動するケースもありますので、安全第一と思っている日本人にとって、仮想通貨への投資という選択肢はほとんどありません。


世界規模で見ると仮想通貨は注目されている

ここまで説明してきたように、日本では普及の進んでいない仮想通貨ですが、実は世界規模で見ると、多くの投資家から注目されているのです。

この投資家の注目度というのも、世界と日本の経済状況の格差がついた理由の大きな1つですね。
もし、日本の投資家がもっと早く、仮想通貨への投資に積極的であったなら、日本はもっと潤った国になっていたことでしょう。。。

世界で仮想通貨が注目されている理由について・・・

  • 自国通貨が安定していない

  • 投資対象として期待されている

  • 送金コスト・スピードに優位性がある

  • ブロックチェーン技術が注目されている

  • 先行者利益を獲得できる

仮想通貨の将来性については、ただ単純に、通貨の価格が上がるからという理由ではなく、、、

自国の通貨が安定していないことへの不安

そうですよね、せっかく保有している現金がいきなり使えなくなったりなどしたら、たまったもんじゃありません。
日本はとても安全安心の国なので、そうゆう事情にも疎いし、実感が湧かないかもしれませんが。。。

送金コストやスピードに優位性がある

これは、本当に楽だと思います。
私自身も、送金をする際に、毎回何百円も手数料を払って勿体無いと思いますし、、、(小さいですが、手数料でコーヒーが一杯飲めるんですよ!)
海外にいても、どこにいても、すぐに送金できますし、国境を越えた支払いなどは手数料がハンパなく安く収まるので、非常に助かっています。

ブロックチェーン技術が注目されている

これは、まだまだ多くの日本人が聞きなれない言葉ですよね。
この「ブロックチェーン技術」は、私自身が10年前に仲間と起業した会社で、ブロックチェーン技術のシステムを開発していたので、すごく馴染みがあるのですが、、、
苦い思いでもあったりします^^;

ブロックチェーンという技術は、情報を改ざん出来ない技術ということもあり、当時は医療ミスがなくなるシステムを作りたいという想いで事業をしていましたが、ほとんどの企業がブロックチェーンという技術すら聞いたことがないという状態で、全く事業になりませんでした。(早すぎたんですね。。。)

ただ、この技術を活用しながら、当時、常に口にしていたのは、、、

この技術があることで、個人情報は全て自己管理することができるような時代が来る!と言ってましたね!
そしたら、マイナンバーカードが出てきて、保険証がマイナンバーカードへ収納されたり、免許証が収納される話が浮上したり、住民票などもマイナンバーカードでコンビニから取れるようになったり、ポイントがマイナンバーカードへ付与されたりなど、、、

10年前に口にしていたことが、今実現しているわけです。

こういった身近なシステムで、個人情報の保護や運用に活用されている技術で作られている通貨ということで、世界はそれを理解しているので、注目されているんです。
こういった観点でも、日本人は本当に遅いんで、気づいた時には手遅れという状態になってしまうんです。


投資対象として期待され、先行者利益を獲得できる

これらの理由からも、仮想通貨は投資対象として世界の投資家さんたちから注目されているんです。
そして、しっかりした情報のもとで投資をしている分には、リスクも小さく、先行者利益を大いに期待できる、今このタイミングだけ獲得できる投資と言えるでしょう。

要するに、仮想通貨は、理由なく価格が上がることはありません!

なぜ上がるのか???

投資(投機)ではなく、事業として、その通貨(コイン)がどのような役割や価格上昇に関係しているのか、、、

これが明確になっていて、その事業に期待が持てる通貨であれば、無理のない金額を投資するのは、今のタイミングではまだまだおすすめです。

大事なのは正しい情報です。

儲かり話に乗っかるから、損したり、詐欺に遭ったりするんです。

この通貨は何倍、何十倍、何百倍になるよ!と言われても、何の確信もない!でも100万円が1000万円や1億円になる!と夢を見てしまうので、後悔するんです。

仮想通貨はこれからの世の中に当たり前の通貨として浸透していきます。

それを、今このタイミングで、正しい情報のもとで投資していく感性を少しずつ養ってください。

自分の経済は自分で守る時代なのですから!


自分の経済を自分で守りたいけど、不安な方はいつでも気軽にご相談ください。

日本デジタル経済推進協議会
代表 古川 絢一




このnoteは誰に届けたいか

名前学や美容、デジタル経済など、様々なビジネスや事業を手がけている経験から、今、人生を変えたくて、目の前の悩みや問題と向き合っている方の役に立つ記事を書いて、仕事、ビジネス、経済、恋愛、結婚、子育て、美容など、今を変えたい人たちへシェアしていきたいと思います。

マガジンも充実させていき、インタビューなどさまざまなコンテンツも用意していく予定なので、ぜひ古川絢一のnoteをフォローしてお待ちいただけると嬉しいです。

https://note.com/namaegaku/

👆フォローしてくれたら嬉しいです♪




初回30分間 無料相談をプレゼント

ここまで長い自己紹介を読んでいただき、辿り着いていただき(苦笑)ありがとうございます!

noteを始めた記念に、
記事に♡いいねを押していただき、公式LINEに登録いただいた方限定で

初回30分間無料相談をzoomでお時間作ります!

自分のことを知りたい!
相手のことを知りたい!
マイナスや否定的になりやすい潜在意識やマインドをリセットしたい!
仕事やビジネスの悩みを解決したい!
経済(お金、収入)の悩みや不安を取り除きたい!
恋愛やお金など各種ブロックを解除したい!
美容(美肌)などに悩んでいて改善したい!
恋愛成就させたい!
相手との相性を知りたい!
理想の相手を引き寄せたい!
夢や願望(願い)を成就させたい!
etc

様々に経験してきてるので、結構色々と相談に乗れるみたいです(他人事のように言ってます)^^;

きっと、無料とは思えないくらいにお得な時間になると思います^^;
必要だと感じたら、是非公式LINEより

「noteを見ました!30分無料相談、お願いします!」

みたいな感じでご連絡ください!

👇  👇  👇

https://lin.ee/EkWBWG4

ちなみに、複数の事業をやっている関係上、各事業に応じて公式ラインやお問い合わせを分けると分かりづらくなってしまうので、上記「名前学協会の公式LINE」に統一させていただいております。

名前学じゃないお問い合わせも、上記よりお問い合わせください。



#リーダー #リーダーシップ #令和のリーダー #ビジネス 
#デジタル経済 #デジタル通貨 #仮想通貨 #暗号資産 #投資
#感謝 #感謝の気持ち #ありがとう #目の前の一人を大切に

#名前学   #名前鑑定   #姓名判断   #姓名鑑定   #名付け    
#美容 #韓国美容 #デジタル経済 #美肌協会 #名前学協会

いいなと思ったら応援しよう!

古川絢一 / みんなの顧問
よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは、より多くの方を笑顔にするためのnote記事執筆の活動費に使わせていただきます!