見出し画像

国語塾ほんじつは先生

こんばんは。おはようございます。こんにちは。
本日は国語塾の先生をやりました。

「聖徳太子ゲーム」ってのをやったのですが、
YouTuberもやっているそうで、有名なゲームなんですね。

なぜ、聖徳太子ゲームにしたか?というと
聖徳太子は本当はいなかった説とか出てきて、俄然興味が沸いてきたからです。

居なかったってことはなさそうですが、
すごく人気者だったので、聖徳太子がやってなくても
聖徳太子がやったことにしちゃおうぜ~ってことがあったとかなかったとか。

子どものころ、ドリルの答え合わせをしていて
答えと回答が間違うと
「答えがまちがってんじゃないか?」と反射的に思うタイプだったので、
教科書に事実と違うことが載ってる!ということは、猛烈にテンションあがっちゃうんですが、
と同時にですね
どんなにスゴイことをしても、地味な人って「あの人が!」ってならないじゃないですか~。
事はのこっても、人って残らない場合もあるので、
なので、聖徳太子って、
名前がひとり歩きしちゃうくらい目立つ人だったのかな~と想像したりしました。

1400年以上も前の話ですが、人って変わらないよね~。
進化もしてないしね。。。

という気持ちで、子ども達とゲームをして楽しみました。

教育って特別ところで、特別な人がすることじゃないっしょ!
って思っているので、
塾の子ども達に支えられて、なんの免許も持たない
中途半端にひねくれた主婦が国語塾の先生できてます。

普段、感謝の意を述べることは極力しないことにしていますが、
子ども達、先生やらせてくれてありがとう。

そんな国語塾、募集してます。
気になったら、みにきてねん。

よかよか学院 国語塾










いいなと思ったら応援しよう!