見出し画像

「あじて」のとんかつ特集(千葉県松戸市)

中山テックです。

さて、あじてさんはプレオープン時より様々なお食事を頂いてまいりました。
お昼時にお邪魔することが多いのですが、数多くのメニューがございます。

どのようなメニューがあるか、早速ご紹介したいと思います。


恋する豚ヒレカツ定食

ヒレカツというとパサついているイメージがある方もいらっしゃると思います。
こちらは程よく脂が乗っていて、それでいてしつこくありません。

まるで魔法のようなとんかつです!
JCOMの番組「ふくあじ」におけるあじてさん特集でもイチオシされていました。

いい豚を使っているためか、お値段は張りますが味は折り紙つきです。

※メニュー表の写真に弊社Tillさんの写真が採用されました!ありがとうございます!

全体的に見た画像。 脂が少なくても、お肉はふわふわです

恋する豚肩ロースカツ定食

恋する豚のロースカツです。
かなり大判で、全体が柔らかい魔法のとんかつです。

ヒレカツが全体柔らかければロースもそりゃ柔らかいだろうと納得。
口の中でとろけ、甘味が全体に広がり幸せな気分がより大きくなります。

現在イチオシのとんかつです!

大判な上に柔らかすぎる。お米も何杯も食べられそう

※YouTubeショート動画はこちら

大麦三元豚ロースカツ定食

150gのロースカツ定食

お腹の重さが150gと110gから選べます。
胃の調子と相談して注文しましょう。

ブランド「東の匠SPF豚」に代わる豚肉を使用した、あじてさん定番のロースカツです。

今までの東の匠、坂東ケンボロー豚とそこまで変わらない味で舌鼓すること間違いなし!

そしてニンニクチップを掛けると食欲がより進みます。
※掛けるようになってからお米のおかわり率が上がりました・・・(汗

大ぶりのお肉は甘みがかった脂が凝縮されており、お米が進むこと間違いありません

東の匠ロースカツ定食(終了)

先述の「大麦三元豚ロースカツ定食」に変わりました。
味がすごい変わるかというとそこまでではなく、素晴らしきあじてさんの腕!

リブロースカツ定食

見た目は通常のロースカツと変わらない

通常のロースカツは小さい部分が脂身が多く、大きい箇所が脂分が少なくなります。

しかし、リブロースは希少部位で、全体的に脂分が多く柔らかいカツ。
あじてさんで多く食べたい方はこちらをおススメします(品切れの場合もアリ)。

脂が少ないとされる左端でもとにかくとろける!

ササミしそチーズとヒレカツ定食

脂少なめのヒレカツ、ササミしそチーズのミックス定食です。

あじてさんメニューの中でも女性の方に人気!
カロリーもロースカツに比べると抑えられています。

ただヒレカツは脂少な目とは言え硬いわけではなく柔らかさもあるカツです。
ササミしそチーズもパサついてる所はなく、チーズのまろやかさと相まって最高のハーモニーを奏でております!

ヒレカツもササミしそチーズも美味。
ビバ!チバ・ザ・ポーク!

東の匠ロース西京焼きとササミしそチーズカツ丼(定食)

ブランド牛「東の匠」を西京焼きにしたお肉と、単品メニューでもおなじみ「ササミしそチーズカツ」の定食です。
西京焼きは味付けはもちろん、お肉の質も抜群!
ササミしそチーズはチーズがとろけ、サクフワの食感がたまりません。

ボリューミーでもあります。是非味わってみてください!

※メニューは「丼」と記載されてますが、定食へ変更可能です

西京焼きの焼き具合、ササミしそチーズのサクフワ感が最高!

恋する豚肩ロース西京焼きとヒレカツ丼(定食)

恋する豚の西京焼き+半分のヒレカツのハーフ&ハーフです。
1つだけでは物足りない方におススメ!

西京焼きはもちろん、ヒレカツも脂が少な目のはずなのにとても柔らかい!
贅沢メニューで、これで1000円前後というから驚きです。

程よく西京が絡まっていて、ヒレカツもフワフワで美味!

恋する豚肩ロース西京焼きとササミしそチーズ丼(定食)

弊社の写真・イラスト担当「チル」さんイチオシメニューです。

恋する豚の西京焼きだけでなく、ササミしそチーズカツが乗っています。
チーズは他の画像を見て頂けるとわかりますが、やはりトロトロで食べ応え抜群です!

また、西京焼きとの合わせ技で2つの味を楽しめて飽きさせない工夫が凝らされています。
どっちも食べたい、贅沢な方向けのあじてさんメニューとなっております。

※定食への変更も可

丼も定食も変わらぬクオリティ!
チーズの伸び具合にご注意を!

YouTubeのショート動画にアップしました!

生の映像であじてさんのカツをお楽しみください!

カツカレー

とんかつとカレーがセットになっている、所謂「カツカレー」です。
カレーはスパイスが効いているのか香ばしく、でも辛さも控えめで優しい味となっております。

カツは言わずもがな、ロースカツの柔らかさと脂に含まれる独特の甘みとマッチして高級感のある味わいとなっております。

お米だけでなく、ちょっとスパイスが欲しいなという方におススメのメニューです。

カツは結構大きいが、通常のロースかつ定食と思えば

合鴨ロースとヒレカツ丼

鴨肉は非常に柔らかく、脂も乗っていてご飯に合う味でした。

ヒレカツはもちろん衣サクサク、ふわっとジューシーに揚げられていて永遠に食べられそうな美味しさでした。

秘伝のタレ(?)も掛かっており、お米が進みます。

溢れ出す脂、これこそ鴨肉の旨味の秘訣ッ!

副菜

別メニューで頼むものではなく、定食についてくる副菜です。

あじてさんで定食を頼むと必ずと言っていい程ついてきます。
※お母さんが作っているようで、これが楽しみまであります

多少脂っぽさがあるとんかつ故、箸休めとして食すとあっさりしていい感じですョ

大根もこんにゃくもしみっしみ!
シャキシャキしてとんかつのお口直しにも最適です!

食べ方

ソース、または岩塩かぽん酢(100円追加)にて召し上がることが出来ます。
個人的にはソースよりも岩塩が好きで、ご飯がよく進みます。

恋する豚肩ロースカツ定食を頼むとポン酢も付いてくるのですが、あっさりしつつもお米に合うのでおすすめですよ!

ガーリックチップもおススメです!
※置いてないこともありますので注意が必要です

香りもより食欲をそそることになるので、食べすぎにはご注意ください(汗※代表はチップを掛けた時のお米おかわり率が非常に高いです・・・

まとめ

いかがでしたでしょうか。

様々な工夫が凝らされているあじてさんの定食たち。

衣がサクサクしていて美味しいのですが、重さがそこまでなくて女性にも大人気となっております。

本当かな?と思ったアナタ、是非一度足を運んで確かめてみてください!


あじてさんについては下記のブログも執筆しております
アクセス、営業時間、駐車場の案内など
お酒、単品メニュー


いいなと思ったら応援しよう!