ポジティブ/ネガティブ
よくあの人はポジティブだからとか、
その意見はネガティブだねとか、
白黒つけたがるのが人間です
でも良く考えると、本当にポジティブか
ネガティブかなんてわからないですよね
例えば、難しい問題が起きた時に、
『悩んでも仕方がないから解決する方法を
考えようよ』とAさんが言ったとします
そしたらみんなはAさんをポジティブな人と
思うはずです
でも、実はAさんは、ただ早く仕事を終わらせたいだけで、どちらかというとネガティブな姿勢で
発言していたらどうでしょう?
また、一般的にはサービスが良いとは言えない店について、誰かが『あのお店はサービスが良くて最高だ』とコメントしたら、それはその店を知らない人にはポジティブなコメントだと捉えられますが、その店にいった事があり、そのコメントは正しく無いなという人がいた場合、ネガティブなコメントだと感じられるかもしれません
このように一側面だけから判断され、
ポジティブとかネガティブとか言われるのは
完全にその人の主観であることが多いように
思います
色んな角度から情報をみることで客観的に
どのような状況なのか理解し、納得して生きていきたいものですね🙂