見出し画像

Cre8Univ.Day2



朝10時、みつはの里に到着。
僕はここに来たら、まずすることは「場への感謝」「トイレ掃除」です。
この場に何人も素敵な方々が来れることに感謝。そしてその方々に出会えることへの感謝。
それから、その感謝を実際に行動に移す。それがトイレ掃除です。
いつの日か、アンジェラアキが「トイレには〜!!」と歌っていましたが、、、(笑)
本当にトイレ掃除は大切なのです!!

終わったあとに「すっごいいいことしたあ!」って感じます。

【 火起こし→ピザを作る】


さて、ここから本日の作業が始まります。
お昼に多くの方がご飯を食べに来られるため、それまでにご飯を作らなければなりません。この時、いるのは代表の方、僕を含めた大学生2人。以上です。
このメンバーでまずピザを釜で焼くための火を起こします。
もちろん、僕たち大学生は火を起こすのなんて初めてで、どうやって火を焚くか全くわかりません。

代表の方は僕たちにライターとさまざまな木だけを渡しました。相変わらず「答え(火の起こし方)は教えてくれません。」(笑)

そのため2人で「この木が燃える」とか「こういう木の配置なら燃えやすい」など、試行錯誤しながら
火を起こしていきます。

もちろん、正解の方法をみるよりは倍以上時間がかかりましたが、何とか火がついた!
なんだか
「早く火を起こす」ことよりよいものを得られた気がします。

あとから到着された方と合同でピザを盛り付けし、完成!!!!

【草刈り&掃除】


そしてこの納屋の近くにある、ボーボーに生えた畑を刈っていきます。みんなでおしゃべりしながら、、
自然の中で作業をすると、自然からエネルギーがもらえます。
そして急激に眠くなります。。。。

↑(おそらく)写真を撮っている僕を見つけてカッコつけています。


そして、納屋に帰ると、みなさんがもうたくさん掃除をしてくださり、

最後の「火起こし」ワーク。


自分の悪い気も一緒に燃えている感じ!?

狩猟時代、焚き火は肉を食べられるようにした発明であり、また暖炉ともなり、人々の落ち着いた会話をうんだ。焚き火って大発明ですね。


そして、最後は螢をみながらドライブし。終了。

今日もいいことをたくさん学べました。
興味がある方はぜひ東郷大学にご参加ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?