
居酒屋で繁殖し続ける猫現場
この間、車で走っていたら仔猫発見。
もう、毛玉。まだ、毛玉よ。
生後2カ月弱くらいかな。1キロはないだろうな。
手術するには早いけど、保護譲渡するなら早い方が良いよなぁ。
とりあえず、現場の居酒屋さんへ聞き込み。
まだ昼間だったので当然不在。
やってるのか?フードは補充されている模様。
向かいの会社へ聞いてみると、
今は予約があったときしかやってない
いつも大体決まった時間にエサやりにだけは毎日来ている
倉庫に入り込まれるから迷惑している
とのこと。
野良猫に手術をして増えないように活動していることを伝えると喜んでもらえた。
さて、居酒屋の主!話の通じる人だと良いけど。(^^;
で、数日後、エサやりの時間に待っていたら会えました!!サクッとTNR協力してくださることに!
)^o^( わーい
面倒を見ているのは3頭(+仔猫1頭)だけど、(本当は一頭だったっぽい)置き餌をしているから、たくさん来ているとのこと。
最低でも5頭(+仔猫1頭)はいるらしく、把握するためにトレイルカメラを設置して・・・・・・
10頭いた!m9(^Д^) これで神栖市の野良猫枠は一世帯10頭までなので一杯です!
神栖市の申請用に印刷して、更にまだいそうなので茨城県地域猫活動推進事業の申込用紙も添付して申請してもらいます。
⑨のサビ猫っぽいのが、どうみてもお腹パンパン妊婦で、正直今日とか産まれてるんじゃないかと思う。
この子捕まえたいけど、どうやっても他の猫がバンバン捕まるだろうから、これは産まれた後に捕まえるしかないだろうなぁ。
うーん、事前申請、許可待ちって、やっぱり無理だよなぁ。
産まれるまで待つっておかしいよなぁ。もやもや
一世帯10頭までの制限も、2頭のメスが子ども産んだだけで、あっという間に満杯。
3頭目のメスがいたら?来年まで待っていたら、また10頭増えるけど?
(´;ω;`)やりづらいけど、頑張ります!
いいなと思ったら応援しよう!
