茨城県 地域猫活動 推進事業の申請準備2
前回、ちょっと声を掛けた先が動物愛護者だったという偶然にも運命的な出会いをした私。
私の住む神栖市◯◯はA〜Fまでの6つの区に分かれています。
まずは自身の住むA区、近隣B区から始めようと思っていたのですが、C区も問題を抱えていることが分かり、更に強力な協力者を得ることができたので、代表区長さんに話を伝えに行きました。
すると丁寧に話を聞いてくださり、
「それならば6区全部、◯◯全域でやりましょうよ」
と提案してくださいました。
確かに猫問題のある場所は点在しているのですが、以前、地域猫活動推進事業について指導センターで聞くと、自宅周辺1〜2キロ程度が限界と聞いていた為諦めていました。
2.1キロ先にまた問題箇所があるのに、2.1キロ先の地域住民2名以上が協力してくれ、更にその内1名には代表者になってもらわないと手が付けられない。
野良猫に迷惑をしている住民や、餌やりさんはいるので協力者はいるはずなんです。
でも、代表者になんか誰もなりたくないんです。
だから神栖市には連絡先を公表している愛護ボランティアが0なんです。
私が代表者になることができれば、もっと広い範囲で猫問題が解決するのに。
そんなもどかしさを感じていました。
そこに区長さんの声。
もう一度、今度は県に電話をして聞いてみると、おそらく大丈夫だけれど、市に聞いて欲しいと。
市に連絡をすると、おそらく大丈夫だろうと。
\( ˆoˆ )/おそらくってなんだよ!!
地域猫活動推進事業申請には地域住民への周知が必要ですって言われたから頑張って周知したら、やっぱり申請おりません!!とか言われたらズコーなんだけど。
でも、なんかよく分からないけどできそう!
よし!神栖市◯◯!6区!
やるぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは全て開示報告し、野良猫の不妊手術活動費にさせていただきますが、使用用途の指定がありましたらメッセージくださいますようお願いいたします。(例)ケガ猫の治療費用、地域猫活動場所以外のTNRでの手術に不足する分用、ナカタのアルコール的なガソリン代用など・・・・・・