![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169248760/rectangle_large_type_2_ac2096ddbeb93594693c3942b9e71153.png?width=1200)
新規ローンチ予定プロップファーム「Fundora」について
プロップファームを解説している現役プロップトレーダーのみりん(@mirin_FX)です。
現在複数社でプロップトレーダーとして活動しており、零細ながらプロップトレードで生活をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736335429-NiLyBZfO3Qg4JPrpDTCwXdq5.png?width=1200)
今回の記事は「新規ローンチプロップファーム「Fundora」について」と言う内容で、ローンチ予定のプロップファームの情報についてとなります。
※ローンチ前の情報なので、今後変更・変動があるかもしれません。あらかじめご了承ください。
この記事では現状分かっている情報を元に
プロップファームFundoraの特徴
使う上でのメリット・デメリット
どういったトレーダーに向いているのか?
こういった点について簡単にまとめております。
※現在ローンチ前ですが、ウェイティングリストへ登録すると初回購入時に50%OFFのクーポンを受け取れます。
公式ページから登録をしておくと、初回の購入がお得になりますよ。(以下のサイトから登録が可能です。)
※リンクからの登録者が多いと無料でプランを提供してもらえるのですが、このプランは譲渡可能なので、もし私が3位までに入賞出来たらプランは登録者プレゼントにする予定です!
※注意事項の閲覧をお願いします。
この情報を用いて満足な結果が出なかった場合でも、筆者は一切の責任を負いません。ご了承ください。
当記事の全ての内容及び著作権、知的財産権は著者のものであり、当記事全ての内容はいかなる場合においても転載、複製、第三者への譲渡及び第三者への閲覧を禁じます。
ローンチ確定後、私のリンクから登録して下さったすべての方に新手法の1つを無料でプレゼントする予定です。ローンチ後に手法記事を公開するので、公開した記事の情報に従ってこちらにご連絡下さい。
海外プロップファーム「Fundora」について
![](https://assets.st-note.com/img/1736336633-wWoDUl5rNZb6qXPtsucpKihz.png)
この度2025年1月下旬~ローンチ予定のプロップファーム「Fundora」の上方が届きましたのでご連絡いたします。
Fundoraの特徴を簡潔に解説すると
日本発プロップファーム(Fintokeiとは違う)
Fintokeiを追い越すようなプロップファーム
初心者~上級者まで挑戦できるような環境整備
と言う感じです。Fintokeiと比較してみたのですが、提供しているサービスはFintokeiと同等か上位互換と言った感じですね。
Fundoraの概要
![](https://assets.st-note.com/img/1736337029-xkMKtpeUVR6byr9SLAWHzNwn.png?width=1200)
Fundoraは日本発プロップファームであり、日本でローンチした日本人ユーザーのためのプロップファームです。
Fundoraは初心者~上級者までのトレーダーの向上心と成長を目的として活動することをポリシーとしているファームです。
海外プロップファーム分析者としては、かなり気になっていたファームであり、この度調査をすることといたしました。
※細かい内容はローンチ後に細かく分析する予定ですが、現状分かっている部分について解説していきます。
Fundoraの基本性能
![](https://assets.st-note.com/img/1736337578-frj2iDnzPeHtLC4qpSdGO9l5.png?width=1200)
まずFundoraのチャレンジについてですが、2段階チャレンジ1つのFTMO方式を採用しています。チャレンジルールについては画像の通り
利益目標8%/5%
最大損失10%
日次損失5%
裁定取引日数3日
となっており、オーソドックスなプロップファームでローンチをする予定ですね。
また以下のような特殊条件があります。
利益シェアは80%
手数料は片道3ドル固定
ゴールドスワップフリー
運用口座最大6000万円まで
![](https://assets.st-note.com/img/1736337656-h3HgDtBcZ2GvyJzPQ1SsXlLj.png?width=1200)
Fundoraのサポート体制
![](https://assets.st-note.com/img/1736337703-95EgG4rpFDIWLAawYT7yJCq6.png?width=1200)
先述した通りFundoraは日本発プロップファームですので、サポートの質は高いことが予想されます。
また英語でも対応するとのことであり、海外向けのサービス提供を行うと言う可能性も高いことがあげられるでしょう。
向いているトレーダーについて
最後に個人的にFundoraが向いているトレーダーについてまとめます。
と言っても日本発プロップファーム×初心者~上級者まで対応可能と言うことを考えると「Fintokeiの改変に戸惑っているトレーダー」には全員に刺さるのではないかなと思っております。
またゴールドスワップフリーであることから、普段からゴールドでトレードをしている方もかなりおすすめできるプロップファームであると言えるでしょう。
はたして2025年でFintokeiの牙城を崩すことが出来るのか?と言う点に着目しながら積極的に調査・分析していきたいと思っています!
※ウェイティングリストへの登録を
最後にウェイティングリスト登録のご案内です。
現在ローンチ前ですが、ウェイティングリストへ登録すると初回購入時に50%OFFのクーポンを受け取れます。
公式ページから登録をしておくと、初回の購入がお得になりますよ。(以下のサイトから登録が可能です。)
※リンクからの登録者が多いと無料でプランを提供してもらえるのですが、このプランは譲渡可能なので、もし3位までに入賞出来たらプランは登録者プレゼントにする予定です!
また当リンクからの登録者に関しては、今後ローンチが確定した場合に現在作成している手法の1つを無料でプレゼントします。(noteのプレゼント機能を用いるので、フォローはお願いします。)
せっかくの日本発プロップファームですので、お祝いも兼ねてと言う感じです。
是非ご検討いただければ幸いです。よろしくお願いします!