見出し画像

2021年 81冊目『倒産の前兆 30社の悲劇に学ぶ失敗の法則』

『倒産図鑑』が面白いよと中尾塾参加者で税理士事務所トップのKさんに紹介したところ、この本も良かったですよと紹介され手に取りました。

あの帝国データバンクが会社の潰れ方を8パターンに分け、30社の事例紹介をしてくれた本です。
なるほどねという内容です。


経営者は一読されて、自分を律するのに使うとよいかもしれません。
8つのパターン(公式)を残しておきます。

破綻の公式
1 業界構造、市況変化の波を打破できない
2 大ヒット商品がほころびを生む
3 旧来型ビジネスモデルにしがみつく老舗はつぶれる
4 ベンチャー企業の急成長は急転落の序章である
5 攻めの投資で上場企業が破綻する
6 経営陣と現場の乖離は取引先の離反の元
7 信頼構築のためにトップが不正行為に染める
8 倒産の前兆はあなたの会社にも存在する

読んでいると不正な決算をする会社を多いんですよね。

ひどいのは、その銀行の貸付だけ正しくして、ほかの数値を変える。
つまり借りている銀行の分だけ偽装決算書があるのです。
それやる経理嫌でしょうね。

いいなと思ったら応援しよう!