
大好きな「株式会社今治.夢スポーツ」
NHKで大好きな「株式会社今治.夢スポーツ」の岡田さんがロングインタビューでお話をされていました。
友人が教えてくれて、さっそくNHK+で視聴。
岡田さんが、今治で実現したい大きな夢を語って、でも目の前にある小さなことに全力で取り組みながら10年を過ごされたお話が上手にまとまっていました。
岡田さんには私が主宰している経営者塾(中尾塾)でお話をしていただき、あまりに興味深かったので、有志で今治に行きました。今回の現地に溶け込む話や、40億円(スタジアム設立の費用)の資金調達の話や、学生にいろいろな体験をしてもらっている話(今では私立高校を作ったようですね)を伺い、その後一緒にバーベキューをしました。当然、今治FCのサッカーも応援して、いい感じで勝ったので岡田さんがとてもご機嫌だったのを覚えています。
リクルートの後輩や外資コンサルなどにいた若者が転職してきたりもしているんですよね。素敵な大好きな会社です。
地方にこのような会社が増えてきているよねって話をしてくれた方もいました。
「コープさっぽろ」さんも私の推し会社
私の知っている範囲でいうと「コープさっぽろ」さんも私の推し会社です。

すでにかなり有名になっていますが、北海道の発展のために様々なことに取り組んでいます。子育て支援のチャイルドボックスや、生産者に自分の作ったものが、こんなにおいしくなるのだと気づいてもらう畑のレストラン(一流シェフが現地にキッチンカーで行って料理をする)などの取り組みが素晴らしいですよね。あるいは、店が限界集落の家の前まで来てくれるサービスなどもホント素晴らしいです。
最近は、給食が維持できないエリアに対して、提供する新規事業も立ち上がっています。
さっぽろと言いながら、北海道全道を担当しています。宅配事業のトラックも外注ではなく、自社の従業員ドライバーが、思い思いの手書きのビラを書いて会員さんとの関係を良くしています。しかもITもどんどん進めています。とっても魅力的な会社ですね。
出会ったきっかけは理事長が私の本を読んでくれたことです。もう6年くらいになります。幹部の育成や若手管理職の育成をお手伝いしています。
地方を元気にしている会社が全国に
こんな会社がきっと全国にあるんでしょうね。会社ではないですが、都城市もそうですよね。
みなさん、地方を元気にしている会社ってご存じですか?
▼ブックレビューを書いています。よかったらご覧ください。
▼PIVOTに出演しました。よかったらご覧ください。