![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162130752/rectangle_large_type_2_6811cc8cc112eab4ab398bf7a86830dc.png?width=1200)
Photo by
spinel3
ポテロ広場
11月18日(月)
ボテロ広場の
ユーモラスな彫刻群
Colombia
→どんな人達の彫刻なんだろ。
芸術広場の存在か。
おはようございます。
今日は市民マラソンの日曜日。
怪我しない程度に張り切ります。
油断するとすぐに夕方。
じっくりしっかり楽しむ日曜日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162130646/picture_pc_31c64233a781d6a1425d04d8909f8f0a.jpg?width=1200)
コロンビアの首都ボゴタ、その中心に佇むボテロ広場で私は足を止めた。フェルナンド・ボテロの手による黒々とした彫刻群が、不思議な存在感を放っている。どの像も異様に丸みを帯び、まるで風船のように膨らんでいるのだ。
太った猫が優雅に横たわり、巨大な手が天を指す。現代社会への皮肉なのか、それとも人生への温かな眼差しなのか。思わず笑みがこぼれる。コーヒーの香り漂う露店で一息つきながら、ふくよかな像たちの表情を眺める。
南米の青い空の下、この愛嬌たっぷりな芸術空間は、旅人の心を優しく包み込んでいた。