
行動するには莫迦になろう
私が思うに「行動できる人」はできるかどうか考える前に「莫迦になる」ことができているのではないか?
莫迦になるとは「いろいろ考える前に行動すること」
何か行動を起こそうと思った時「やれるか、どうか」
「成功するか、失敗するか」と過去の経験知識からあれこれ考える。
そうすると考えすぎて動けなくなる。
不安になってしまいがち。
そして結局何もやらず、「現状維持」に甘んじる。
その繰り返しで動けない人になってしまう。
そうじゃなくて、「やりたい」とおもったことがあったら、とにかく最初は動くべきだ。
成功確率とか自信とか考えない。
莫迦になるのだ。
とにかく「少しでも動く」こと。
ここでポイントは「少し」動くところ。
多くの人が「徹底的にやるか」「徹底的にやらないか」の二択で考える。
そうじゃなくて全体の「1〜3%」だけやってみるのだ。
たった1〜3%でも動けば、意外と動き続けられる。
オンラインセミナーを開きたいなら、セミナーのタイトルを一個考えてみる。
旅行がしたいなら、行きたい場所を一つ決める。
何でもいいから動く。
動き始めれば加速できる。
うまく加速すれば意外と目的を達成しているかもしれない。
動かなければ何も変わらない。
動けば何か変わる可能性が出てくる。
だから、最初はあれこれ考えずに莫迦になって動く。
意外とそっちの方が成果が出やすいかもしれない。
だって、まったく動かなければ成功する可能性はいつまでも0。
でも、1%でも3%でも動けば可能性は0じゃない。
どこかのことわざに「始めれば半分できたも同然」というものがある。
その通りだと思う。
とにかく莫迦になって小さく始めることが大切。
そんなことを思って活動している。
どんなに小さな行動も積み重なれば大きな波に変わる。
ということで今日も1%動きます。