61歳パパの子育て。「ママ、パパ、さくら、きれいだね」。
息子は「はたらくくるま」の歌を口ずさむほど、働く車が好き。特に救急車、消防車、パトカーが好きだ。毎朝のように、
「パパ見て!ごみ収集車!」と反応するし、救急車が家の前を通ると、
「あっ、ピーポー!救急車だ!」と走って行ってサッシを開けて見ている。
「はたらくくるま」の歌は、いろんなバージョンがあるが、「ひげパパ」が好きみたいだ。
そんな中、
「ふうま、右を見てごらん。パトカーだよ」
「うん、パパ、Police Car!だね」
車内でネイティブっぽい発音で英語を交えて答える3歳5ヵ月の息子。
なんだか、3歳過ぎてから急成長している。
1年前、2歳5ヵ月の花見の写真が出て来た。ママにバリカンでバッサリ髪を切った坊主頭姿だった。
今年の花見はプロに髪を切ってもらった後、保育園の帰りに横浜元町公園に1年ぶりに行って記念撮影した。
「ママ、パパ、さくら、きれいだね」。
同じ場所に行くと息子の成長ぶりがよくわかる。1年前は登れなかった場所から登れるようになっているし、ヤンチャっぷりが増しているのもわかるからだ。
ヤンチャといえば・・・
息子の通う保育園。
横浜とは思えない自然が豊富な高台に位置し、食育畑、広い運動場や園庭がある。園庭には見事な桜が咲いていた。子どもが伸び伸び育つ最高の環境にいると思っている。
キッズスライダーを使って運動場の土手から滑り落ちてお尻や腰の部分も泥汚れ。靴が汚いと靴下はすぐに真っ黒になるから、しょっちゅう靴を洗っている。砂場で遊ぶことが多くなってきたから、靴は洗っても洗っても砂が出てくる。
そこで、我が家の必需品。それは、ウタマロ石鹸。本当にガンコな汚れがキレイに落ちる。家事は妻と分担してやっているが、泥汚れを落とすのは俺の役割だ。
泥を落とすのは毎回大変だけど、泥汚れなんて気にせず、伸び伸びすくすく元気に育ってほしい。
noteの♡マークはnoteにアカウントが無い人も押せるので、「いいね」と思った記事に、♡を押してもらえると嬉しい。♡のリアクションが書く原動力だ!