見出し画像

【うつ病】②自ら命を絶つため、10万をドブに捨てる。


こんにちは、中森そらです。
今日は、前回の続き

②脱廃人〜自殺のために10万をドブに捨てる

を書いていきます。

前回の廃人完成までのはお話し
①頭痛発症〜誕生日に廃人完成する
こちら

もしかしてうつ病??


家にいる時はずーっとベッドの上という廃人と化した僕は、ある時Twitterを見ていて、文章が読めなくなっていることに気づきました。読書が好きだった自分が文章を読めなくなるなんておかしい、そう思い症状を色々と調べるうちに
 うつ病
っぽいことに気がつき、新宿の口コミが4.6の心療内科を予約しました。

そのときは身も心もボロボロで、階段を降りるときは毎回(メチャクチャ不謹慎ですが)「運良く足滑らせて、転落して大怪我でもしたら明日から頑張らなくて済むなー」とか、道路歩いてるときは「交通事故でも遭わないかなー」とか考えちゃっている状態でした。

これも不謹慎な話ですが、きっとお医者さんから「うつ病」というある種の称号のようなものを得て、「これは甘えじゃなく病なんだ」という安心感とかも得たかったのだと思います。

「うつ病とは言えない」

予約した心療内科は新宿の雑居ビルの2階にある小さなクリニックでした。しかしそこでは「まだうつ病とは言えない」(すぐ診断を出さないあたりいいお医者さんだったのか?と今は思う)と言われ、頭痛に効く漢方薬と抗不安薬を処方されました。

次の週も予約して行ったのですが、はっきりとした病名は出されず、「やっぱりこれは単なる甘えなんかな」という思いが強くなってきました。

そこでは抗うつ剤が処方されたのですが、その副作用による吐き気が強く、働けるような状態が続いたため1週間の休職をしました。

実家に帰り、脱廃人

東京に親戚がいたため、とりあえず自分の今の状態を伝えておいたところ、5日後くらいに一緒にご飯を食べることになり、家の近くのバーミヤンに行きました。そこでの僕の様子を見た、普段は無理強いなどしない優しい親戚が、「いったん実家帰って休もう」と繰り返し言うので、僕ももう判断能力がゼロになっていることは分かってため、言われるがままその日のうちに実家に帰りました。(東京の家から2時間ほどで行けるのが幸いだった)

帰ってきた僕に、両親は「もうずっと頑張ってきたんだから、なんも考えずぼーっとしなさい」と言ってくれました。

実家に帰ってからは、朝、昼、夕の3食は食べられる生活になり、いまだにベッドとは友達ですが、食事は量は少ないもののある程度は食べれるようになってきました。脱廃人です。

「死にたい」が「あ、もう死のう」に

ただやっぱり、どんどん希死念慮、自責の念は強くなっていき、ある時シャワーを浴びている時に「死にたい」

「あ、もう死のう」
に変わりました。そしたらなんと、それまでに東京の一人暮らししていた家の家具を片付けるだとか、PCの中のデータを整理しようだとか、誰に向けて遺書を書こうとか、「死にたい」という曖昧な漠然とした苦悩から解放され、「死ぬために具体的にどうしようかな」と考えることが多くなって気持ちが楽になりました。
「数ヶ月後に自ら命を絶ち、この苦しみから解放される希望」が生まれた瞬間でした。

その一つ、東京の一人暮らしの家の家具を廃棄しよう、と思っていたので、家族に怪しまれないよう、東京の家に行く前日に「散歩に行く」と言って元気感を演出し、行く日も朝から「体調なんともないですけど」みたいな顔をしながら玄関を出ました。(それでもかなり心配はされましたが...)



業者に10万円をドン!

家具の廃棄は、ネットで廃品回収の業者にお願いしました。HPにはワンルームまるまるで大体1.5万円くらいと書いてあり、11:00から作業をお願いしました。しかし業者がやってきたのは11:40で、見積もりしたところ20万円ちょいと言われ、「もうこれ詐欺だろ...」と思いながらも、「来てもらっといてこのまま帰ってもらうのも申し訳ない」と思い、廃棄するものを減らしたり値下げ交渉をしてでベッド、冷蔵庫など大きい家具を廃棄してもらいました。
自分で区に粗大ゴミを回収して貰えば1万円以内で済むくらいはわかっていたのですが、「まあ、どうせ死ぬし、10万なら払えるからいいか」と10万円を払って大きな家具を回収してもらいました。
たくさんの家具の廃品回収はちゃんと調べてからやるべきことを自殺の準備で知ることになりました。

その日は、あと東京の家の賃貸や、水道ガス電気の解約に関する書類などを、自分が死んだ時に家族がスムーズにいろいろと処理できるようにまとめておきました。

随分と長くなってしまったので今日はここまで。何だかこんな文章書いてると、小説の主人公にでもなったような気分になります。


次の記事は


③精神科の先生に出会う〜いま現在

について書きます。

Twitter→ https://twitter.com/nkmr_sora1219

前回の記事

いいなと思ったら応援しよう!