美容室経営者必見!2025年に目標達成するための具体的なアクションプラン
今年もすぐに終わります
もう10月です!
2025年に向けた目標設定は進んでいますか?
2025年の目標設定を決める日を
ブロックしていますか?
最低でも2日はブロックして目標設定だけに
集中してやってみてください。
そうしないとまた中途半端は
年のはじまりになります。
目標設定においてどこを
意識していけばいいかまとめてみました。
1. 「目標は数値で表すことがすべてのスタートライン」
施策を立てる前に
まず目標を具体的な数値で
設定することが重要です。
売上、来客数、リピート率、平均単価など
数値化することで明確なゴールが見え
行動を具体化しやすくなります。
きっと誰もが意識していると
思いますが本気でそのゴールに向かって
日々意識して行動しているヒトは
少ないと思います。
だからもう一度2025年の
目標を設定する際には
まずどれだけの売上を目指すのか
来店人数をどのくらいにするのかなど
数字で計画を立ててみましょう。
求人もそうです。
いつまでにスタッフがほしいのか?
どうやって集める事ができるのか?
これ大切だけど時間をとって細かく考えた事が
ない経営者は多いと思います。
2. 「現状分析を怠らず、課題を明確にする」
2025年に向けた目標設定の前に
今のあなたの美容室の現状を正確に
把握することが大切です。
どの施策が効果を発揮していて
どこに課題があるのかを
数値やスタッフの働く姿や
顧客のフィードバックなどで確認しましょう。
この現状分析がなければ
目標設定がズレてしまい
結果的に効果のない施策になりかねません。
ホットペッパーは新規集客の為に
使っているのか?
それとも既存客の為になっているのか?
考えた事はありますか?
新規集客の為だとしたら広告代に対して
何人呼ぶことができていますか?
3. 「施策はシンプルかつ効果的に!」
美容室経営における施策は
複雑なものよりもシンプルで
行動に移しやすいものが効果的です。
たとえば、リピート率を上げるために
新規のお客様に向けた
フォローアップ施策を追加する
顧客カルテを見直して
次回予約を取りやすくする
仕組みを強化するなど、
誰でもすぐに行動できる施策を設定します。
スタッフに単価あげてください!
メニューを提案して下さいは
仕組みでもなんでもないです。
それはスタッフ個々の力です!
そのスタッフが辞めたらはい終わり
また力のあるスタッフを集めないといけない
売り上げあるからと何も言えなくなる。。
4. 「行動計画をタイムラインで具体化する」
目標設定をしたら
その達成に向けた行動計画を
タイムラインに沿って
具体化することが大事です。
毎月の来店数や売上目標に対して
月ごとや週ごとの具体的な行動計画を
設定します。
目標設定でお腹いっぱいになって
そこで満足して終わるヒトがたくさんいます。
目標は行動に移さないと
何もはじまりません!
決めた目標をどのタイミングで導入し
どの期間で効果を測定するのかを
細かく決めることで
行動が計画通りに進みやすくなります。
5. 「スタッフとの共有と目標の一体感を作る」
経営者だけで目標を設定しても
スタッフにその目標が伝わっていなければ
行動に移すのは難しいです。
よくあるのがトップだけが決めて
それを発信して満足して終わっている。
実はスタッフたちにはなにも伝わってない。
言葉が響いてない。
目標を共有し、スタッフ全員が
同じ目標に向かって努力できるような
一体感を作るのもう経営者の仕事です。
なんで言った事をやってないねん!
守ってないねん!
ほとんどが上の責任って事が多いです。
定期的に接点もったり、ミーティングで
進捗を確認することで
スタッフ全員が達成感を持てるような
施策に取り組んでいきましょう!
6. 「目標達成に向けた小さな成功を積み重ねる」
大きな目標を達成するためには
段階的に小さな成功体験を
積み重ねることが重要です。
いきなり来年は単価1000円アップ
年間売上げ100%アップで頑張ろう!
とか言われても
スタッフがえっじゃあ何するの?です。
目標を達成するためには
まずは短期的な目標を設定し
それをクリアするごとにチームとして
成功を共有し、モチベーションを保ちましょう。
例えば、3ヶ月ごとに
このメニューを1.2倍増やしましょうとか
小さな目標を達成しそれをやっていくことで
いつのまにかに長期的な目標も
達成に近づいています。
7. 「新しいメニューを取り入れた施策の検討」
ここからはじゃぁどんな事を
考えたらいいのって内容を伝えていきます。
2025年の美容室経営を考える上で
最新のメニューを取り入れることも大切です。
美容業界では、技術やサービスのトレンドが
日々変化しています。
2025年に向けて
最新のヘアケア商品やSNS活用法
予約システムなどの導入を検討し
他の美容室との差別化を図ることで
集客力がアップします。
当たり前だけどこの当たり前に
どれだけの時間と労力を使っていますか?
あなたの美容室のコンセプトにあった
新しいアプローチは常に試していきましょう!
お金を使う所はしっかりと見極めて
必要なモノに投資をしましょう。
8. 「顧客満足度を高めるための顧客体験を見直す」
顧客のリピート率を高めるためには
施術だけでなく全体の顧客体験を
向上させることが重要です。
接客対応や店内の雰囲気
施術後のフォローなどの体験を見直し
顧客が再び来店したくなる
仕組みを作りましょう。
簡単ですぐにできる施策として、
DM、サンキューレターやニュースレターの
定期配信、施術後のフォローメールなどを
導入してみてください。
ホットペッパーのメール機能
活用していますか?
9. 「デジタルマーケティングを強化して集客力アップ」
2025年に向けた目標達成には
オンラインでの集客施策がまだまだ
重要な役割を果たすと思います。
SNSやブログ、YouTubeなどの
デジタルプラットフォームを活用し
ターゲット顧客に対する露出を
増やしましょう。
特に、InstagramやTikTokなどで
美容室のビフォーアフター写真や動画を
投稿することで、今は若い世代でだけでなく
30代40代の新規顧客も効果的に集客できます。
10. 「データを活用して目標を見直し、軌道修正をする」
最後に、目標達成に向けては
定期的に進捗をデータで確認し
必要に応じて目標や施策を
見直すことが大切です。
目標が達成できていない部分を
数値データで確認し
軌道修正をすることで
最終的に2025年のゴールに
近づくことができます。
データ分析を継続的に行いながら
柔軟に施策を変更しましょう。
POSは必ず導入しましょう。
これらのポイントを押さえながら
2025年に向けた施策と行動計画を
具体的に設定することで
目標を現実にする道筋を
しっかりと描くことができます。
最後に今すぐ予定をブロックして
ペンとノートを準備しましよう。
なんでも取りあえずやれ!です。
やってもないのに文句を言い訳を
言うなですよね。
施策を考えるといってもあなたが
必ず1度や2度は考えたことがあることを
シッカリと時間をブロックして
行動まで落とし込んだ計画に
しましょうって事です。
行動に移す。これが1番厄介です。
1人では難しい甘えてしまいす。
そんなあなたにヒントを与えるメルマガです。
いつでも解約できます。
マーケティングとマインドの両輪を伝える
無料メルマガはこちらから
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~~~~~~~
1人型経営(スタッフ3人未満)の方は
是非こちらのメルマガ登録もしてくださいね。
もちろん1人型でなくても登録して下いね♪
仕組み構築のお手伝いもできます
あなたのメールにすぐに
経営やマインドのヒントが届きます
Aki@マーケティングクラブ
~~~~~~~~~~~~~~~~