003.感情の話
よく、色々な人から言われることがあります。
「普段怒ることってあるんですか?」
「喧嘩とかしますか?」
結論からいうと、あまりないです。
むしろ、本気で喧嘩をしたなと思えるのは、小学生くらいの時だけだと思います。笑
あらためて、それはなぜなのか、自分自身のこれまでの経験も含めて、客観的に考えてみたいと思います。
感情には、喜び、怒り等を含む一次感情と、嫉妬や緊張感等の二次感情があると皆さんも聞いたことがあるのではないでしょうか。
例えば、自分自身の中で怒りが込み上げて来た時に、それが何なのか冷静に考えることが必要だなと思っています。
よく言われる「アンガーマネジメント」ってやつですね。
自分自身が何に対して怒っているのか、冷静に見てみるとその源泉は一次感情であり、色々な感情が混ざると二次感情となり「こうあってほしい」とか「こうあるべき」という相手への期待も含まれていることが多くなります。
それが悪いことなのかと言われると、そうではないような気もします。
目の前の人に対して期待をしているからこそ、そういった感情も生まれると思いますし、お互いに本気で真剣だからこそ、ぶつかるのだなと思います!
ただ、その感情が湧いた時に、その怒りの源泉が本当に相手のためなのかを考える必要があると個人的には思っています。
それが一次感情で考えるということです。
皆さんもふと感情が込み上げた際に、あらためて冷静に考えてみてはいかがでしょうか。
意外とその感情が二次感情だったりするかもしれません。