次回の小学校職員研修に向けてのミーティングを行いました

 12月9日に、次回の小学校研修に向けたミーティングを行いました。前回の研修から「ミドル教員のマネージメント(仮)」での活動から着想を得ていて、研修前には現役の先生方にご協力いただき体験会を行ってご意見をいただき反映していました。今回は、実際に行った研修の報告と、次の研修へ向けてのヒントをいただきました。

 NPO法人Grow Up では「いじめをなくす」ために、学校の先生や保護者、子どもの周りにいる大人達へ向けた研修や情報発信活動を行っていますので、職員研修の依頼をいただき校長先生や会員の皆さま方に感謝です。

↓前回行った職員研修について書いた記事です。

1.前回からの変更点についてのご感想

 参加された方々は、全員が前回の体験会にご参加いただいた方ばかりなので、実際に行ったスライドをざっと流して、変更点やその場での雰囲気を伝えた後に、感想をいただきました。

感想の抜粋

・シンプルになって分かりやすくなっている
・シェアの時間を増やしたのが良かった
・キーワードがよりマッチしていた
・スライドがわかりやすくなっていた
・対比がイメージしやすく良かった

2.次回研修へのご意見

 スライドを見ていただいた直後に、次に学びたい事を聞きました。その後、次回研修の素案スライドを見ていただき、感想をいただきました。

最初のご意見の抜粋

・より具体的なケーススタディで学びたい
・より具体的な信頼関係をどう作るかを知りたい
・より具体的な保護者とのカウンセリングマインドについて知りたい
・保護者とのやりとりについて知りたい
・授業の中での安全基地の作り方を知りたい
・外部からの、学校の見られ方や知見を知りたい
・自分を開示する手法を学びたい
・成功例だけでなく、失敗例も知りたい。
・安全基地をレベル化等数値化して、それに至るステップを知りたい
・前回の研修から今回までに感じた事を知りたい

スライド後のご意見の抜粋

・先輩後輩のワークとても良い!!
・子ども達や保護者に活用するための練習として等の理由付けをもう少し
・途中でお腹いっぱいになるから、もっと絞って良いのかも
・シェアにもっと時間をかけて良いのでは?
・ロールプレイがあっても良い

3.今後の活動について

 まずは、いただいた意見を再度見直して、マインドマップ化して、企画書を作成していきます。その後打ち合わせと共にOKが出たら、スライド作成して、プレの体験会を行い、いただいた感想を反映させて、研修を行います。

 まだステップが沢山ありますが、やっとカタチが見えてきました。

正直、採算度外視ではありますが、NPO法人の活動だからできる事です。学校の外側にいる民間だからできることがありますからね。

 今回の記事はこれで終わりです。少しでも役に立ったな、と思われたらスキや登録していただけると励みになりますし嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!