![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157929254/rectangle_large_type_2_82bd75bb642c8563b698145bc7a62871.jpeg?width=1200)
9/1 ナカジマ薬局麻生店(札幌市)が「地域連携薬局」に認定
ナカジマ薬局公式note編集部の林です。
みなさんは、薬局の認定制度ってご存知ですか?
薬局の認定制度とは、改正薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)によって、特定の機能を有する薬局に対して、都道府県知事が「地域連携薬局」と「専門医療機関連携薬局」という2つの新しい機能別薬局の認定を与える制度として新設され、2021年8月からスタートしています。
「地域連携薬局」は、入退院時の医療機関等との情報連携や在宅医療等に一元的・継続的に対応できる薬局が受けられる認定です。
「専門医療機関連携薬局」は、がん等の専門的な薬学管理に他医療提供施設と連携して対応できる薬局が受けられる認定です。
2024年9月1日付で、ナカジマ薬局 麻生店が、「地域連携薬局」として、北海道知事より認定されました。これでナカジマ薬局の認定薬局としては、地域連携薬局が21店舗、専門医療機関連携薬局が2店舗となります。
北海道の認定薬局の状況は・・・
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/ninteiyakkyoku.html
詳細はこちらから・・・