2023.10.28 中京いきセンハロウィン祭(@京都工芸繊維大学『ぽっけ』コラボ)イベントレポ!
前回のnoteに引き続き、中京いきセンHalloween祭のイベントレポートです。今回のイベントでコラボして頂いたのは京都工芸繊維大学、めちゃくちゃ楽しい不思議をいっぱい教えてくれる「ぽっけさん」です。ぽっけさんの活動に関しては下記をご参照くださいね!
今回はどんな事をするの?
今回ぽっけさんは空気砲をテーマに、サイエンスショーと科学工作のレクチャーをしてくれました。「空気砲って何?」と思われた方、ぜんじろう先生のYouTubeにもUPされていますので是非こちらで空気砲がどんなものか見てみてくださいね。
ぽっけさんの楽しいイベントはハロウィン祭の第一部のイベントで、中京いきセンの会議室4のお部屋で行われました。朝早くから沢山の学生さん達が集まってくれて、工作の準備を進めてくれていました。作り方を書いた説明書なども事前準備して下さり、打ち合わせもあり、数々のイベントを行ってきた貫禄が頼もしい学生団体さんです。
イベントスタートです!
時間になり、子供達がぞくぞくとお部屋に集まってきてくれました。
中京いきセン会議室4のお部屋は最大収容人数40人程の大きいお部屋です。大型の会議をするもよし!同じ階にある料理室を一緒に借りて、お料理をした後大人数で食事を楽しんだりも出来るお部屋です。
今回も多くの子供達がハロウィンイベントに参加してくれて、仮装をしてきてくれた子供達もいました。お部屋はとても賑わっていました。時間になり、子供達がしっかり集まってくれたのでいよいよ ぽっけさんのイベントスタートです!
まず初めにぽっけさんから「みんな空気砲って知ってる??」と質問がありました。「えー!!何?」「知らなーい」という声の中から「知ってるー前見たもーん!」という声をあげた子供達も!
実はぽっけさん、以前にも【中京いきセンすまいるまつり】でコラボさせて頂いて、そのイベントに来てくれた子供達がまた今回も来てくれていました。とても楽しいサイエンスショーだったので子供達も印象に残っている様子で嬉しいですね。宜しければ前回の様子もご覧くださいませ。
そして、今回も実際に空気砲がどんなものなのか子供達に見せてくれました。子供達の「すごーい!」の声が上がり、序盤から盛り上がりました。
次は実際にこの空気砲を自分でも作ってみよう!の化学工作の時間です。机に用意された道具を使い、今回子供達に作ってもらうのは「ペットボトル空気砲」です!空のペットボトルを使って作れるエコなおもちゃでもあるのでお家でも実践できちゃいます。
工作をする子供達それぞれにぽっけの大学生さんがしっかり横について、ものづくりのサポートをしてくれました。
途中の手順で切った風船をペットボトルの底にかぶせる という工程があるのですが、それがなかなか苦戦する箇所でした。ですが、とても丁寧なレクチャーや手助けがあり、「できたー!」と達成感いっぱいの子供はこちらも見ていて嬉しかったです。
ペットボトル空気砲のベースが出来たらあとは自分好みにペンやシールで飾り付け。みんなそれぞれ違った良さがあるペットボトル空気砲を完成させました。
空気砲が完成したら次は紙コップお化け作り!
空気砲が完成した後は、ハロウィンにちなみ「紙コップおばけ」作りです。半分に切った紙コップに、別紙に書いたおばけの絵を貼り付ける作業です。おばけを描くというテーマでしたが、子供達はやはり自由で、猫を描いている子や、自分の好きなモンスターを描いている子もいました。
こ...これはマイクラのクリーパーだなとひっそり思いながら写真を撮らせてもらう場面もありました笑
そしてみんなそれぞれに好きな絵を書いて、工作の完成です!半分に切った紙コップを作ったのは、ペットボトル空気砲で紙コップを倒す為です。おばけに設定するあたり、ぽっけさんはとても考えてくれていますね!みんな楽しそうに空気砲で遊んで過ごしてくれました。最後持ち帰る為の紙袋も用意してくれていて、子供達は大満足の様子でした。
参加してくださった親御さん、子供達、そしてイベントを開催して下さった京都工芸繊維大学 科学•ものづくり教育普及プロジェクトの ぽっけさん この度もありがとうございました。次回のレポートもお楽しみに!
\11月のピックアップイベントのお知らせ/
魔法質問認定講師の植嶋さんが、「子どものやる気を引き出す魔法の質問」のイベントを開催して下さいます。
•子供の態度についイライラして怒ってしまう
•話したいのにコミュニケーションの取り方が難しい
•どうやったら子供が喜んでくれるのか
など、子育てのコミュニケーションに悩まれている親御さんに向けたセミナーになります。仕事をしながら4人の子育てを経て、現在6人のお孫さんがいらっしゃる子育てのプロ!植嶋さんが丁寧にレクチャーして下さいます。ご参加お待ちしております!
また各種イベントの様子は中京イキセンInstagramアカウントでも更新中です。もっと気軽にイベントの様子をご覧になりたい方は是非こちらもご覧頂けると嬉しいです。
noteでもInstagramでも、事業レポートを随時更新して参りますので、皆様に中京いきいき市民活動センターの事をもっともっと知って頂き楽しんで頂ければ良いなと思っております。
いつも利用頂いている方も、これからご利用を考えて下さる方も、これからも引き続き中京いきいき市民活動センターを宜しくお願い致します。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?