見出し画像

野原八幡宮例大祭・節頭行事(せっとうぎょうじ)

小代焼中平窯の西川です(^^)
今回は地域の秋祭りに参加しましたので、そのご報告を。

地元では通称『野原さん』と呼ばれている例大祭で、10月13日(日)に樺地区を回り、10月15日(火)に野原八幡宮へ奉納しました。


この行事は荒尾市指定無形民俗文化財に指定されています。
荒尾市・長洲町を含む旧荒尾手永28村中から毎年交代で3地区の輪番にて行われます。

節頭行事は鎌倉時代中期頃から始まったと言われており、実に770年の歴史を誇ります。



動画は10月13日(日)に小代焼中平窯にて唄った様子です。
私は本来は馬の右前のポジション担当なのですが、実家の時だけは家の繁栄・繁盛を願って本人が唄います。

今回は小学校時代からの先輩後輩でメンバーが構成されていましたので、気兼ねなく練習から本番を迎えることが出来ました。


地域の皆さんと野原八幡宮にて


練習から準備、段取り等々、地域の皆様には長い間大変お世話になりました<(_ _)>

婦人会の皆様で作って頂いたご飯もとても美味しかったです(^^)
どうもありがとうございました。



2024年10月18日(金) 西川智成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?