![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45797241/rectangle_large_type_2_6874a3437f20c098777fef8c98d300ff.jpg?width=1200)
自作火鉢でアジみりん干し炙ってみました。
この前作った火鉢が思いのほか有用で楽しいので動画にしてみました。
今回はアジみりん干し(おつまみ焼きあじ)。
動画はこちら。
みりん干しはおつまみで見かける焼いてあるやつです。
これが近いですかね。
今回使ったのは近所のスーパーの自社製品で同じじゃないですが。
そのままでも食べられるんですが炙って食べてみました。
予想以上に美味しかったです。
あと普段のキャンプで炭を使う時に比べると炭の消費量が少なくてびっくりします。(動画で使ったのは10センチ前後の炭を3本と細かいカケラだけ、しかも以前使った残りの消し炭でまだ2〜3回使えそう)
焚き火台と火鉢でサイズが全然違うし環境も違うので比べるものでもないんでしょうがずいぶんコスパ良く感じます。
動画はiPhoneメインで時々一眼レフでアップを撮影。
家の中で動画撮影するのはめずらしいので試行錯誤しつつでしたがそこそこうまくいったんじゃないかと思います。
他にも火鉢で焼いてみたいものはたくさんあるので今後も時々動画や記事にしていこうかなと考えてます。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)