
辛くないカレースパイスミックスセット
子供も食べられるカレースパイスミックスセットを買ってみました。
こちらの商品。
かなり前に1回購入したことがあって、当時たしか3歳か4歳くらいだった第一子が美味しく食べることができていたし大人も食べても美味しかった記憶があったので久しぶりのリピート購入。

1回分のスパイスがホールとパウダー1袋ずつに分かれていて全部で3回分入ってます。
おすすめの作り方が載った紙も付いてるので基本それに沿って作りました。

まず鶏肉を茹でます。
レシピでは鶏もも肉でチキンスープの素とブイヨンを入れて20分茹でる、となってます、今回は冷凍庫にあった鶏胸肉で香味シャンタンとコンソメを入れて作ってみました。
鶏むねは硬くなっちゃっても食べやすいように小さめに切ってます。

こんな感じで20分待ちます。

同時進行で玉ねぎ、にんじん、じゃがいもも切りました。
油、バターを入れたフライパンで20分間じっくり炒めます。

鶏スープが出来上がったらスパイスの準備。
まずホールスパイス(粒のままのスパイス)をフライパンで軽く煎ります。

カレーっぽい香りが立ってきたらすり鉢に入れてすりつぶします。

5分間ほどごりごりつぶしました。
ちなみにこちらのすり鉢とすりこぎは最近買ったもの。
ほどよいサイズ感で使いやすい。
ただ油断するとこぼれるので注意。

パウダーもフライパンで軽く煎ります。

香りが立ってきたらさっきのつぶしたホールスパイスと一緒にしてスパイスの準備完了。

ちょっと写真が飛んでますが、炒めた野菜ににんにく、生姜、スパイス、小麦粉を入れて少し炒めてから鶏スープを入れたのがこちら。
にんにくと生姜は今回チューブで済ませました。
ここで味見するとこの時点でちゃんとカレーっぽくなってて美味しい。

最後の味調整は妻にタッチして任せました。
トマト缶少し入れて煮込み、牛乳、はちみつを加えてもうちょっと煮込んで完成。

無印良品のナンも作ります。
簡単で使いやすい。

ナンも完成。
子供達も美味しいと言ってました。(最後の方はちょっと辛いとも言ってましたが)
まだ2回分あるので今度は子どもたちと一緒に作っても良さそうですね。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
