![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36032686/rectangle_large_type_2_74c2745a9880290e559f3859b8c8cac6.jpg?width=1200)
家の植物-多肉植物種まき-(2020.10.4)
今日は今まで購入したりもらったりした多肉植物の種まき。
家の植物定期観察でも書いてますが多肉は基本奥さんの担当なので実際種まきしてるのは奥さんです。
サカタのタネのピートバンという製品を使いました。
ココピート、ピートモス、PH調整剤、初期生育肥料が混ざっている種まき、育苗用の板です。
まず給水させます。
上と下の写真を比べると大量の水を吸って膨らんでいるのがよくわかります。
給水させたピートバンにちょっと溝を作って種をまきます。
上からモニラリア、桜吹雪、最後は多肉ミックス。
多肉の種はすごく小さくて油断するとすぐ見失いそうです。
種まきのあとはふわっとラップをして保湿してみてます。
たくさん芽が出てくるといいんですが種からは初めてなので未知数ですね。
今後は定期観察で書いていきたいと思います。
というわけで今日はここまで。
いいなと思ったら応援しよう!
![NAKADA Shugo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16803753/profile_a5a849651c824f3f1a11aedbfbff7b97.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)