見出し画像

庭の植物(2023.3.15)

庭の植物定期観察。


南天。
大きな変化は無さそうです。


ただ枝の先端を見ると新しい芽が出てきているのがわかります。
そろそろ剪定と挿し木の季節でもあるので近いうちにやりたいところ。
実は今年は一番古い幹を切ってしまおうかと思ってます。
背が高くなりすぎてきていることとカイガラムシがけっこうついてて取り除いてもすぐまた発生するようになってしまったので他の幹の被害が少ないうちに思い切ってやってしまおうかと。
今までの経験上古い方が挿し木の成功率は高いので挿し木は期待できます。


挿し木南天。
ちゃんと生きていればそろそろ動きがありそうなんですが今のところ変化無し。


沈丁花。
1ヶ所だけ花が咲きました。


花のアップ。
今のところ元気無さそうですが花が終わると新しい葉が出てくるタイミングなのでそこでたくさん葉を出してくれることを期待してます。


ぶどう。
こちらは変化無し。


りんご。
こちらも変化無し。
今さらですが枯れた葉がつきっぱなしなのは良くない気もします。
次回までに取り除いておくかも。


他の植物記事でも書いてますがだいぶ気温が上がってきて植物も成長し始めているものもあって楽しいですね。
しっかり世話できるように頑張りたいところ。

というわけで今日はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!

NAKADA Shugo
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)