マガジンのカバー画像

植物

432
家と職場の植物の観察、世話、作業の様子など。
運営しているクリエイター

#パイナップル

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.10.29)

家の植物定期観察。 葉焼けしているところも少しあります(日差しとタープテントの位置的に上の段の手前が葉焼けしやすい)が基本的には順調そう。 葉の緑色が濃いというか照りがあるというか元気な感じがします。 今回の個別写真はガジュマル挿し木(6.2018)〜(8.2018)、(1.2020)。 8/25の植え替え時の写真。 いつもは個別の写真で比べて変化を見てますが植え替えのとき個別の写真を撮ってなかったのでこちらと比較。 ガジュマル挿し木(6.2018)。 葉が増えていま

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.9.28)

定期記事としては約2ヶ月ぶりの家の植物定期観察。 その間にガジュマル植え替えの記事をはさんでいるので今回の個別写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ガジュマルたち。 植え替えたのと庭にワンタッチタープテントを張るようになってからは全体的に調子良い気がします。 これは植え替えのときの写真(20204.8.12)。 いつもは個別の写真で比べて変化を見てますが植え替えのとき個別の写真を撮ってなかったので。 初代ガジュマル。 右側の枝葉がかなり伸びてき

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.7.30)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちとフィカス・バロック。 最近庭にテントを張ってることが多いんですが、そのせいで直射日光がやわらいだのか植物が元気になってきてるように見えます。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2024.5.16) ↓今回(2024.7.30) ガジュマル挿し木(6.2018)。 変化なし。 ↑前回(2024.5.16) ↓今回(2024.7.30) ガジュマル挿し木(7.2018)。 確信が持てな

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.7.3)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちとフィカス・バロック。 単独の写真を撮り忘れましたがフィカス・バロックはけっこう葉が増えて元気そう。 最近は暑いくらいで日当たりも良いはずなのに他はそこまで元気に見えないのが気になるところ。 日当たりが良すぎるのかもしれない。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2024.4.22) ↓今回(2024.7.3) 初代ガジュマル。 ちょっとアングルが変わってわかりにくいですが変化はあまりな

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.6.8)

家の植物定期観察。 ガジュマルたちはそれなりに元気そうです。 気温も上がってきてるしもっと成長してもおかしくなさそうですがそこまで伸びてる感じでもない。 今回の個別のガジュマル写真は(3.2020)〜(5.2020)、(7.2020)、(8.2020)。 ↑前回(2024.3.27) ↓今回(2024.6.8) ガジュマル挿し木(2020.3)。 大きな変化なし。 ↑前回(2024.3.27) ↓今回(2024.6.8) ガジュマル挿し木(2020.4)。 こちら

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.5.16)

家の植物定期観察。 外に移動したガジュマルたちですが今のところはそんなに変化ない気がします。 今の場所は日当たりが良すぎる気もするので葉焼けには注意しておきたいところ。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2024.2.19) ↓今回(2024.5.16) ガジュマル挿し木(6.2018)。 大きな変化はなし。(雑草が増えてる) ↑前回(2024.2.19) ↓今回(2024.5.16) ガジュマル挿し木(7.2018

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.4.21)

家の植物定期観察。 まず全体。 ガジュマルもパイナップルも元気になってきた気がします。 葉が少なくなってしまっているフィカス・バロックも前回と比べると少し葉が増えてます。 棚の中のガジュマルたちは窮屈そうなので棚から出したい気もするんですが、それは植え替えのタイミングかなと思ったり。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2024.1.16) ↓今回(2024.4.22) 初代ガジュマル。 写真の向きが変わったのもあって違

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.3.27)

家の植物定期観察。 1ヶ月半ぶりくらい。 葉が落ちてたり変色してたりはありますが気温も少しずつ上がっているのでだいぶ元気を取り戻してきている気がします。 フィカス・バロックは微妙なところですがパイナップルはけっこう回復した感じ。 ガジュマルたちは個体差ありますね。 今回の個別のガジュマル写真は(3.2020)〜(5.2020)、(7.2020)、(8.2020)。 ↑前回(2023.11.21) ↓今回(2024.3.27) ガジュマル挿し木(2020.3)。 葉の枚

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.2.19)

家の植物定期観察。 ちょっと弱ってるような気がするのもあるし葉が落ちたりもしてるので迷うところではあるんですが、今年はこのまま冬を越そうかと思ってます。 ここ数日暖かいですしね。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2023.10.27) ↓今回(2024.2.19) ガジュマル挿し木(6.2018)。 角度が変わってわかりにくいですが何枚か葉が落ちてるっぽい。 ただ残ってる葉は元気そう。 ↑前回(2023.10.27)

家の植物-ガジュマル、パイナップル、フィカス・バロック-(2024.1.16)

家の植物定期観察。 定期記事の順番を勘違いしていて2ヶ月近く空いてしまいました。 最近本格的に寒くなってきてますが結局のテラスに置いたままにしてます。 特に弱った感じがしないんですよね。 テラスに壁やビニールカーテンがついたおかげで日が差すとすぐあったかくなるのでそのせいもあるかもしれません。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2023.9.26) ↓今回(2024.1.16) 初代ガジュマル。 あまり成長してる感じは

家の植物-パイナップルとフィカス・バロックを室内に移動-

今日はテラスに置いていたパイナップルとフィカス・バロックを室内に移動しました。 寒さで元気がなくなっているような気がしたので。 パイナップルはだいぶ枯れた葉があったのでまずそれを剪定。(切っているのは妻) だいぶすっきりしました。 枯れた部分がなくなったことで見た目的に弱ってる感もかなり少なくなりますね。 去年はそのまま室内に入れちゃってましたが今年は虫対策をしておきます。 妻が多肉植物などによく使っているオルトランという殺虫剤を入れました。 さらにベラボンでマルチ

家の植物-ガジュマル、パイナップル-(2023.11.21)

家の植物定期観察。 前回も家の中に入れるかどうか、ということを書いていましたが結局テラスのままになってます。 去年はトイレに置いていたら寒さでけっこう弱っていて、その後暖房をつけることが多いリビングに入れて持ち直した感じでした。 ですが今年はけっこう気温が下がってきてもあんまり弱ってる感じがしないんですよね。 テラスに壁やビニールカーテンをつけたことでそんなに寒くないのかそもそも今年が暖冬だからか。 もしくはガジュマルたちが去年の冬を経て少し寒さに強くなったという可能性もあ

家の植物-ガジュマル、パイナップル-(2023.10.27)

家の植物定期観察。 数日前の記事にも書きましたが寒くなってきたのでテラスの植物棚のカバーの中に入れました。 ただ本格的な冬になるとテラスでは寒すぎると思うので家の中に入れることも考えてます。 その場合置く場所が難しいんですよね。 去年より大きくなってるから去年と同じ場所だと高さが足りない鉢もあるし。 今回の個別の写真は(6.2018)〜(8.2018)と(1.2020)。 ↑前回(2023.8.2) ↓今回(2023.10.27) ガジュマル挿し木(6.2018)。

家の植物-ガジュマル、パイナップル-(2023.9.26)

家の植物定期観察。 場所は最近いろいろ考えて移動させてみてるんですがなかなか決まらず。 そして涼しくなってきたらどうしようかも悩み中。 小さい鉢は去年みたいに室内に入れるつもりだけど大きい鉢はテラスで冬を越せるならテラスでいきたい。 けど去年の感じだと枯れそうで怖い。 かといって室内だともうサイズが大きくてスペースを作るのが難しい。 今回の個別の写真は初代と(1.2018)(3.2018)(4.2018)。 ↑前回(2023.7.9) ↓今回(2023.9.26) 初