ことばにすること、しないこと
時代と逆行してる感覚もありますが、ことばにしないことって大事だと思う。ぼくみたいないじわるな人は「それをあえて言うってことはさ」みたいなことを思っちゃう。それ言わないで当たりまえのようにやってるところが、たくさんありますよって。言い換えると、ことばにするほどでもないことを宣言すると評価を下げてしまうことがある。
逆に、それは当たりまえのようにやられていますが、当たりまえじゃないですよ。なんてこともある。それはことばにしましょうよ。と。企業や団体はながく続けると自然発生する文化があります。それは発生した時点で根付いているという状態。いい文化であればそのままでいいでしょう。わるい文化であればこれは大変だ。自然発生したのだからなくすことはむずかしい。変に否定してしまうと人格否定のようにもなってしまう。
ことばにすること、しないこと。のこすこと、正すこと。これもコピーライターの仕事のひとつ。自分で事業をやっていると実感するのですが、自分たちのことを自分たちで理解することってとてもむずかしいです。ことばやデザインなどで表現することはもっとむずかしい。変に思われるかもしれませんが、事業をやり始めて自分たちのような「よそ者」が、その会社のクリエイティブを担う意味を理解しました。よそ者だから見えるもの。よそ者だから感じること。が、その企業と世の中をつなげられる。もちろんよそ者がすべて正しいわけじゃないですけどね。だから我々は提案をするのだし、作品づくりではなく仕事をしている。いまの世の中は作品性が失われすぎていて作品的な考えかたも重要なのですが、それはまた別の機会に。
日本人はよそ者をきらう。なんて言われたりもしますが、ぼくが仕事をしていてそう感じることはほとんどありません。みんなふしぎなほど、ぼくの提案に耳を傾けてくれます。ありがたいなぁと思うと同時に甘えてはならぬと気を引きしめる日々です。幸せです。なんてことはことばにしなくてもいいことだけど、たまには言っておきましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。お時間が許すようでしたらメンバーシップをのぞいてみてください。
「だれだってなれるん会」は、コピーライティングやCMプランニングを楽しむ人たちのコミュニティです。他にも動画編集スキルアップコースもございます。
また現在「CMプランナー/コピーライターに、だれだってなれる講座」受付中です!
ご興味あればぜひ。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?