憧れるエンジニア像
こんにちは。
ずいぶんあったかくなって、春が近づいている感があります。
それと同時に花粉症がだんだんひどくなってきました。
さてさて、今日は技術者としての格好良さについて書き留めたいと思います。
特に誰かに読んでほしいと言うわけではなく、自分の備忘録的に書いてます。
なので読みづらさは勘弁てください。
誰のこととかではなく、よく居ます。
『周りにコードが書ける人がいない!』とか、『できる人がいない』とかって言う人。
僕もよく言ってました。
けど。
同じ環境で何年も同じ事を愚痴っていたら、それは自分の無能さをアピールしている事にはならないかな?と、思うようになりました。
ここ数年、特に強くおもうようになりました。
どうしても嫌ならその場を離れれば良いわけで、それもせずに愚痴って環境の責任にしているだけってのは、どうもかなり格好悪いぞ、と思うようになりました。
たとえば、スナップショットで今は「うまくできる人が少ない」状況でも、今日より明日の方がちょっとだけ良い状況になるように取り組み続ければ、自分も周りも変わって、今より少しだけ幸せな明日が来るのかも。
特に言語とかツールの使い方とか手法とか、どこかの偉い人達が、僕たちみんなが使いやすいように考えて作ってくれているので、特定の個人にしかできないなんて絶対にないんですよね。
勉強して、試して、学んでってのを繰り返せば、大体の人はある程度できるようになると思う。
だって、自分も最初はそうだったから。
(今でもうまくできているかは自信がないですが)
オブジェクト指向が初めから分かっていたわけではないし、モデリングを始めたと気なんて師匠にボロカスに言われ続けたわけですし。
技術の使いこなしと言うか熟達度というか、アーキテクチャとかモデリングとかコードの書き方とかがエクセレントかどうかはセンスもあると思います。
けど、セオリーをしったり、コツを掴んだり、ある程度までは鍛錬で到達できると思うのです。
ということで、『周りのやつはできない、俺しかできない』ってずっと言っうのは、逆に言うと『それしかできないから取らないで』って言ってるみたいで格好悪いと思うのです。
これまでに僕が出会ったカッコ良いエンジニア、憧れるエンジニアは、周りを先導し、周りの技術者の力を引っ張り出し、引き上げ、自チームだけにとどまらず、ひいては業界全体をさらに高みに連れて行く方々でした。
過去に一緒に仕事をして憧れた方々は、みんなそうでした。
僕もそうなれるように頑張ろう!
という、自分への戒めの投稿でした(^^)
ではまた!