
きらきらじゃないスタバの楽しみ方(019)
おはようございます。(午前中なのでまだおはようでいいですよね)
昨日分の投稿です。40代節約したい主婦のスタバの楽しみ方についてです。
スタバって、きらきら系と思ってた
私の地元にスタバができて、もう20年くらい経つと思います。
その存在は知ってましたが、ずっと遠くから眺めていたという感じでした。
なぜかといえば
注文方法が難しい(知らないと恥ずかしくなりそう?)
高い(外食好きな県民性と車社会の影響か、みなコンビニコーヒーは普通に飲む。スタバ1杯でコンビニコーヒー3、4杯飲める)
カロリー高い
混んでる
人気すぎて今更行けない
ブラックコーヒー苦手
味の違いが分からないかも
などの理由がありました。
スタバにはまるきっかけ
2つあります。
1🍶夫の飲み代
夫はお酒に飲まれて失敗してしまうタイプです。
(今は改善・矯正の方向でがんばってくれてて頼もしいです!)
あるとき、1日に使う金額が私の常識の範囲を超えていたので、
「こちらもそれくらい使ってやる!」
と考えて消えもので使えるところ、ということでスタバにしました。
わたしはお酒を飲まない方なので精いっぱいの浪費先でした。
2☕️インスタのスタバアカウント
このアカウントとの出会いです
分かりやすくカスタム方法を解説してくれてます。
カスタムなんて通なことを、このアカウントの投稿どおりに注文したら
美味しい飲み物が飲めるんです。
昔、気まぐれのミーハーで限定フラペチーノを頼んだことがあります。
飲んでみると
甘すぎて、味が濃くて、量が多くて一度に飲めず
冷凍庫に保管して何回かに分けて全部飲んだら
普通に太ってしまったことがありました。フラペチーノ、怖いですね。
当時はクリームが中にも上にも、シロップも限定の味もいろいろ入っているものを減らしたり無くしたりできるって知らなかったので
砂糖もカロリーも余すところ無くいただいてしまったんです。
コスパ良くて美味しいおすすめドリンク
ゼンクラウドウーロンティーラテです!

ウーロン茶をミルクで割る??って思っていたんですがここでしか飲めない味わいだなぁと今のお気に入りです。
カスタムは
・お茶とお湯の割合はそのままに
・シロップをホワイトモカシロップを1ポンプ(トールサイズは普通3ポンプ)
お茶の香りと味わいが青っぽくてスッキリしていて
普段飲んでるウーロン茶と別物です。渋みがないです。若くて青い感じです。
シロップとミルクがふわっとお茶を包んでくれて
不思議と美味しい飲み物です。
次は上のカスタムに
・シロップは半ポンプで(1ポンプの半分)
・ミルクを少しぬるめに
で注文したいと思います。
おまけ
ティーラテのティーパック、けっこう大きいです。
私は昨日飲んだウーロンティーラテのティーパックにお湯を注いで
ストレートティーで飲んでます。
マグカップに入れて飲んでますが5杯目入れてもまだお茶が出てきます。
半永久的に飲めそう???
香りはだいぶ無くなってますがキリッとした爽やかな味わいはずっと続いてます。
美味しいです🍵(緑茶とも違う味わいです)
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
