見出し画像

寝た方がいいけど、躁鬱を振り返る

日記。
わたしと同じように双極性障害を持ついろんな人の記事をよんでいたら、少し書きたくなった。もう眠剤は飲んでいるので、なるべく短く書く。


記事を読むと、みんな試行錯誤して、もがいて生活しているなぁと思う。仕事をしている人も多い。障害者雇用だけどやりがいが見つけられない…まだ体調が悪い…とか、新しい仕事を見つけたくてもエネルギーがわかない……でも現状を変えたい…。とか。みんなもがいてる。


わたしの近況としては、働くことに一旦ドクターストップをかけられているのもあり、立ち止まっている。
11月頃の希死念慮がひどかったせたいだ。メンクリも転院になってしまい、苦手で不安な家族行事が控えていたこと、地元の唯一の友達と疎遠になり始めたり……とかで、いろんな原因からごろごろ坂を転がり落ちるように鬱になってしまった。
9日間外出しなかった。5日間風呂に入らなかった。毎晩枕が涙で濡れた。ただ涙を吸収するためにかけられた枕カバー。


わたしの経歴。
わたしは20代を東京で過ごし、2社を正社員で採用されていたが、実質クビになってやめている。理由はシンプル。会社に、毎日通えなかったのだ。

鬱になったきっかけは、金融の仕事が忙しかったのと、よくわからん上司とうまくコミュニケーションが取れない中で叱責されて、ストレスが蓄積▶️倒れる。でそっからはガラガラガラ〜と崩れる日々。
おまけにかかりつけだったメンクリは、新しくできたばかりで口コミが少なかったから、わからなかったんだけど、強い薬をバンバンだして、たまに怒ってくるタイプのヤブ医者。
かなりマズイ状況が続いた。

すっっごく変な話だけど。わたしは、双極性障害の診断は、降りたというより、(もうそういうことにしちゃおう!)と、自分で決めた。そうでなければ、こんなに人並みの生活ができない自分への説明がつかなかったからだ。
ラベリングがほしかった。障害者として生きていくことを自分から決めた。その方が自分に合っている、と、本気でそう思った。東武東上線の駅のホームの隅っこで。

だいいち、わたしには躁鬱の素質があった。祖父も叔母も躁鬱だったらしく自死している。わたしは学生時代から不登校で、情緒不安定だった。きっと素質があった。

よし、障害者になろう。それに見合った生き方をして、働き方を変えよう。
そう思った。

(この話は初めて人にした。)

で、障害者雇用で働いてみたけど、そこも意外と勤怠のルールが厳しくて、続けられなかった。事務の仕事は褒められたし、作業は好きだったけど。
障害者雇用に求められているものはこう。「週五日、決まった時間にちゃんと出勤して、定時まで会社にいること。」これが最低ラインだ。まぁ会社によるかもしれないけど。
つまり、やりがいとか求める以前に、安定した出勤ができない社員は雇い続けてもらえないのだ。そんで、もうこれ以上は休めないラインまで来てしまい、退職願を出してやめた。


そのあと、コロナ禍になって、東京で一人暮らしをしていたわたしは(ギリ仕事を辞める前だったから)同時に休職もしていたから、人と話す機会が一切なくなった。
気が狂いそうだった。それで摂食障害にもなった。

こりゃ無理だ、仕事を辞めて一旦実家に帰ろう!ってことにした。それが4〜5年前。
幸い、わたしには実家があった。理解のある優しい親もいる。今は親のサポートのおかげでなんとか生きられている。まぁ貧乏だけど。

それでもまた仕事がしたくて、今度は地元で障害者雇用の事務職のパートをしてみたけど、やっぱり通えなくてやめた。職場のパートさんたちも恐ろしく性格が悪かった。泣きたかった。
あーわたしって外に通って働けない体質なんだな、とここではっきり自覚した。

このバイトを辞めた直後に胃がんがわかり、しばらくは怒涛の治療の日々だった。
で、そこからは仕事をしていない。
胃の方は、いまはだいぶ良くなりましたよ。


でもさ、いずれ仕事は見つけたい。親を支える立場になりたいし、自由なお金も、将来のためのお金も少しずつでいいから貯めたい。
でもなんの仕事ができるんだろうね………………特別な資格もないし、勉強のやる気も出なくて………33歳で離職歴も多くて……🥲とか、ネガティヴに考えていると出口がなくなる。履歴書を書くのが苦痛で仕方ない。

事務をこつこつやるのは好きだけど、資格を取るやる気が出ない。最悪の甘ったれ。
自発的に勉強するのが苦手なので、エクセルのmosも初級しかとれていない。上級もとろうかな…と思ってトライしたくせに、(でも今これを勉強して何に役立つんだろう……)とか思っちゃって、気づけばSNSみてサボってる。

…………………
躁鬱のわたしたちが生活をやっていくのは単純じゃない。自分の人生すら人よりうまくコントロールできない。今は休むべき時期だよ〜って主治医に言われて、休んでるけど、でもやれることはやりたい。
お酒控えるとか、軽い運動とか、節約とかさぁ。

わたしたちっていつか幸せになれんのかな。わかんない。でも少しでも人生が好転するといいよね。

寝る前だから急いで雑に経歴を書いちゃった。でもわたしのうまくいってない人生は、いまのところこんな感じ。胃がんも経験したから、わりとハードだよね。

明日は買い物に行きたい。また寒いだろうな。無理なく運動できたらいいな。
あったかくしましょう、みなさんも。