見出し画像

引退表明選手3人が出場した試合(9月24日火)

プロ野球パ・リーグはソフトバンクの優勝が決定して、残り試合は各チームの状況で普段のゲームとは少し違う雰囲気。そこを楽しむのも野球ファン。

私の推しチーム・オリックスは、9月23日、本拠地の京セラドーム大阪でソフトバンクと戦い、負けて、目の前で胴上げを見た(私はテレビで)。
翌24日は、京セラドーム大阪での今季最終戦。試合開始の18時からパ・リーグTVを視聴。きょうのパ・リーグの試合はこの1試合だけだから、普段より視聴者が少ないはずと思っていたが、その逆で、この1試合に集中して大勢が視聴していたからか、ネット環境がよくなかったのか、たびたび通信が途絶えた。え~っと思い、何度もつなぎ直して、見る。

きょうの試合を限りに現役引退するT-岡田選手、安達選手が代打で、小田選手が代走で、次々に登場して、球場は大盛り上がり。36,000人ほどの観客だったそう。3階席に人がいない頃を知っている私からすると、信じられないくらいファンが増えた。

試合は、今井投手のナイスピッチングに点を取れず、西武ライオンズに負ける。今年のオリックス・バファローズを象徴するような試合。

T-岡田選手と安達選手の引退セレモニー、1時間ぐらいだったか、それが終わるまでパ・リーグTVを視聴し続けた。ゆかりある人からの花束贈呈のシーンを見て、私も家から何度も拍手を送った。

T-岡田選手と安達選手の胴上げとなったとき、画面に映し出されて実況で紹介されたのは、西武ライオンズの源田選手と炭谷選手。それもオリックスのオリジナルTシャツを着ている。もう22時半ぐらいなのに、25日は福岡で試合があるのに、遅くまで残って、セレモニーを見守ってくれていた。そして胴上げの瞬間、グラウンドにいてくれる。なんという人格者、私までうれしくなった。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集