楽しく暮らすイメージをして片付けよう_猫の粗相から学んだこと
話は遡ります。月ちゃんと暮らしはじめて1か月経った頃、月ちゃんの粗相が始まりました。
毎日ではないものの、同じ椅子に大きいほうをされていることが月に何度か起こるように。
原因を考えました。
1.我が家に来た当初は猫風邪の症状があり
お腹が緩かったので、何度もトイレにいくうちに面倒になった?
間に合わなかったのではないか?又はお腹が痛いよと不調を訴えていた?
2.共働きなので、我が家に迎えてわりとすぐ長時間の留守番が始まったことへの不安?
共働きで猫を迎えるのは、やはり無理があったかな…可哀そうなことをしてしまったのかなとか猫を幸せにするってどういうことなのか…
そういうことをずっと考えるようになりました。
たくさん検索して、本を読んだり 猫に関する
動画もたくさん観ました。そんなある日、友達の開催していた整理整頓の講座に参加しました。
どんな暮らしをしたいですか?と質問されて、「家族も猫も幸せな暮らしがしたい。
猫がとても退屈そうにしてるのが気になり、楽しそうに見えないんです。」と答えました。
アドバイザーの方は、「それは貴方の気持ちかもしれませんよ。」
「例えば、洋服箪笥の引き出しを一つ空けて そこを猫の遊び場にしてあげるとか、専用の家具やおもちゃを準備しなくてもあるもので楽しい遊び場は作れるし、楽しく暮らすことをイメージして片づけてみてるのはどうでしょうか」というアドバイスを頂きました。
それまで、家事🟰猫の遊び には結びつかなかったので 目から鱗でした。
むしろ猫が寝てる間に家事をしたりしていました😅
月ちゃんが起きてる時に、積極的に家事をしたり片付けると 興味津々やってきて可愛いし楽しい!
思い返せば、床を張り替えた時も 移動のため空にした家具に入って遊んだり 新しく敷いたフロアタイルの上を走り回ったりかなり興奮していたなぁ
こうしてあげよう あーしてあげなきゃ と考えず
いつものように暮らせるようになった時、気がついたら粗相もなくなっていました。
タイル敷き手伝う様子 ↓書いてました