![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109737956/rectangle_large_type_2_36b1471e90a562cccd39c7fec740736c.jpeg?width=1200)
まるっとガイドツアー
「名古屋市内のガイドツアーして。」と依頼があり、今まで仕事や私事で得た知識と名古屋市営交通の1日乗車券を使い、ガイドツアーを開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688259588989-wm7mMFtjyW.jpg?width=1200)
サムネイルは熱田神宮。名古屋の観光地の一つにあげられる所だと思います。
入る前に、近くのお寺で源頼朝が生まれたと言われているので、熱田神宮と頼朝の関係などの話も最初に。
草薙剣や信長塀の話もしながら歩き、本殿へ。
ここで終わる方が結構多くて、本殿横にある「こころの小径」を案内。夏でも涼しさを感じで歩くことができ、途中にある防空壕などを見ながら綺麗になるという話もある清水社へ。石に三回水をかけてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688260088389-Jg4UcE6rJW.jpg?width=1200)
熱田神宮を回った後は、近くにある秋葉山円通寺へ。
関ヶ原ウォーランドや五色園、桃太郎神社の可愛い、面白いコンクリート像を作っている、名古屋が誇る浅野祥雲さんの作品が円通寺にはあります。毘沙門天も強さを感じつつも、どこか柔らかい感じも。
秋葉山だけあって、天狗の鈴がついた御神籤も。
![](https://assets.st-note.com/img/1688260457442-fLFKv19Sig.jpg?width=1200)
円通寺から名鉄神宮前に移動。昭和レトロな感じが残る神宮小道の前へ。良い感じの建物、お店が並びます。人気店のラーメン屋さん、14時頃でしたが、まだ並んで待ってるお客様もいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688260588283-ZQlDdTgeoW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688260589020-u6Tgh6bt7W.jpg?width=1200)
暑かったのとそれなりに歩いたので、きよめ餅さんの名鉄神宮前のお店で休憩を。普通はきよめ餅と飲み物を頼みますが、暑さにやられてきな粉黒蜜かき氷を。美味しかった。
そして一緒に回った人から教えてもらった、「きよめパン」をお土産に購入。こちらのお店で土日の限定?、家で食べましたがパンはパンで美味しかった。お土産用に買って良かった。
神宮前の商店街で新しく出来てた古本屋を見ながら、地下鉄まで向かい、時間があったので金山で下車して名古屋都市センターの11階からの展望を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688261102950-Ry1BJtB1MW.jpg?width=1200)
名古屋都市センターを後にし、名城線に乗って名古屋城駅に向かっていると栄駅からすごい女性のお客様たちが。どうやらバンテリンドーム ナゴヤでジャニーズのスノーマンさんのライブが。
こういったガイドツアーをする時は、中日戦がないかとか、ライブがないかとか確認しておいた方が良いですね。
名古屋城駅に着き、市役所と県庁の重要文化財になった話などしながら、歩いて10分くらいの市政資料館へ。
大正モダンな建物で、結婚式も開かれたら、名古屋市のあゆみや、昔と今の裁判が分かる資料等など、無料でかつ室内という個人的には好きなスポットへ。ここもドラマなどの撮影に使われてたりしますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688260789453-xYR9yjxcat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688260790183-DROV3FpFaE.jpg?width=1200)
夜のお食事の時間もあるので、最後に国際センター駅から歩い5分程度の四間道へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688262365056-9umbyhSr7x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688262403597-SSodLCUyQ6.jpg?width=1200)
江戸時代を彷彿させる街並み、歩いているだけで勝手に癒されてました。この地域の特徴的な屋根神様を見たり、蔵がリノベーションされてレストランになってたりという話をしたり、雨が降ってきたのでアーケードがある円頓寺商店街、円頓寺本町商店街を通り、名古屋駅へ。
この後は中村日赤駅ある韓国料理屋のプサンへ。歩き疲れて、ビールやマッコリが体に沁み、そして美味しい料理にお腹が満たされました。
次あれば、別のコースを考えたいと思います。