![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55883297/rectangle_large_type_2_ced26ff36ccea2a2fdf44e267d3184b6.jpg?width=1200)
体調すごく悪いけど、自分らしく生きてるから大丈夫。
低気圧と梅雨とPMSのトリプルパンチでよろよろです。
40代だし自由業の今だから、体調が悪ければ「無理だ。」っていつでも寝転がって休憩することができるんだけど、20代30代で会社員として働いている時はそんなことできないし、仕事中に眠くなっても人に言えないし、ましてや寝ちゃうことなんてできなくてしんどかった。
過集中で眠くなる体質もあるからより苦労した。
会議中に急にくる眠気にはどれだけ抵抗しても抗えなかった。さぼりたい訳でも怠けてる訳でもないのにドーンと眠気が来るのだ。
手の甲をつねろうとシャーペンで突こうと、トイレに駆け込んで頬を何度ぶっても眠気は取れない。
倉庫に隠れて10分くらい体操座りで寝てデスクに戻っていたこともあったけど、新社屋になったあとは隠れる場所が無くなって大変だったなぁ。よく頑張っていたなぁ。
その上生理前になると体も辛いし眠気もあってよろよろしながら会社の階段を行ったり来たりした。
誰にも監視されずに寝ないで動いて時をやり過ごすことができる場所が階段だった。
無理していたなぁ。
***
友人が長年勤めた会社を辞めようかどうしようか悩んでいる。
やりたい仕事ができる場所に移ろうかと思うけどうまくいく保証はない。今の仕事にもう魅力はないけど、今の仕事を続ければ収入の安定は見込める。子供のこと、家のことを考えると安定を選んだ方がいい気がする。
などなど悩みが数珠繋ぎになって解けなくて悩んでいる感じだった。
私が思うことを友人に伝えたけど、きっとこういう時の答えは自分の中にしかない。
だからどんな感じに悩みが行き着くのか、答えが出た時にまた聞きたいなぁと思っている。
***
長年勤めた会社。24歳くらいで入った場所で40歳の今同じように働けるのか、って考えたらちょっと無理が出てもしょうがないと思う。
家族が増えたり体力が落ちたりと自分自身の環境が変わってしまうんだから。
出世を求めて同じ場所でスキルアップするってのも一つだけど、場所を変えることで自分が楽になることもあるんじゃないだろうか。
お金のこと、家庭のこと、考え出したらキリがないけど、新たな道を行く人にはその人なりの道ができていくと思うんだ。
それに、人ってがんばってる人を見ると応援したくなる生き物だ。どんな道でもがんばっていれば誰かが見ていて応援してくれる。
環境を変えることって心配だし不安だけど、楽しい自分、明るい自分を想像して進んでほしいなぁ。
***
むくみには小豆の茹で汁を飲めと漢方の先生が言っていたので、今日は小豆を買ってくる日にしようと思う。
自分らしく生きるってサイコー。