見出し画像

【1/14 #日めくりクラシック音楽 】今日はプッチーニのオペラ《トスカ》初演日(1900年)

こんにちは、名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。今日の #日めくりクラシック音楽 でご紹介するのは、1900年1月14日に初演日を迎えたイタリアの作曲家ジャコモ・プッチーニのオペラ《トスカ》をご紹介します。

ジャコモ・プッチーニとは?

フルネームは、ジャコモ・アントニオ・ドメニコ・ミケーレ・セコンド・マリア・プッチーニ(1858-1924)。

父祖代々の音楽家の家系に生まれ,1880年にミラノ音楽院に入り,アントニオ・バッツィーニ,アミルカレ・ポンキエッリらに師事。

ジュゼッペ・ベルディ以来最大のオペラ作曲家といわれ、人情味豊かな題材、優美な旋律、人物描写の妙を尽くし、イタリアの伝統的歌唱法を主とするオペラ作品を多く作曲。

代表作は、オペラ『マノン・レスコー』(1893,トリノ初演)、『ラ・ボエーム』(1896,トリノ初演)、『トスカ』(1900,ローマ初演)、『蝶々夫人』(1904,ミラノ初演)などがある。

ジャコモ・プッチーニ:オペラ《トスカ》

見せ場の多さから、オペラ史における重要な作品と見なされている。

初演は1900年1月14日、ローマのコスタンツィ劇場で行われた。

脱獄した政治犯人アンジェロッティをかくまった画家カバラドッシと,その恋人トスカをめぐる悲劇。

トスカに横恋慕する警察長官スカルピア男爵は,犯人隠匿の事実を知ってカバラドッシを捕え,その赦免状と引替えにトスカを口説く。

トスカは偽りの承諾で赦免状を手に入れると,その場でスカルピアを刺殺するが,その赦免状も偽りのもので,結局カバラドッシは銃殺され,トスカも屋上から身を投げて死ぬ。

冒頭のカヴァラドッシの甘美なアリア「妙なる調和」、トスカの絶唱「歌に生き、恋に生き」、カヴァラドッシの告別の歌「星は光りぬ」など全編に人気アリアが散りばめられている。

それでは、今日はこの辺で🎶

「#なごクラ」という東海4県のクラシック音楽演奏会をご紹介&徹底応援するプロジェクトを始めました。

画像1

このプロジェクトは東海4県(愛知・岐阜・三重・静岡)で開催されるクラシック音楽の演奏会・コンサート・リサイタル・講演会などをひたすらご紹介するというもの。

プロジェクトの詳細は、note記事にまとめました。

まずは、名古屋クラシック音楽堂のTwitterにて、だいたい2週間~1カ月先のクラシック音楽演奏会の情報を、ハッシュタグ #なごクラ を付けてツイートしていきます。

2021年1月のクラシック音楽演奏会の情報は、#なごクラ
2021年2月のクラシック音楽演奏会の情報は、#なごクラ2

として、アーカイブしています。

聴きに行くコンサートの計画を立てるのにご活用ください。またクラシック音楽演奏会の主催者やホール、演奏家など関係者の皆様からも情報を募集しています。掲載ご希望の方は名古屋クラシック音楽堂のTwitterのDMでご一報ください。

名古屋クラシック音楽堂はTwitterもやっております。

Opera スナップショット_2021-01-14_174606_twitter.com

2020年4月からリニューアルした名古屋クラシック音楽堂のTwitterでは、毎日クラシック音楽に関するニュースや、演奏会・ライブ配信などの情報をシェアしています。ぜひフォローお願いします。

名古屋クラシック音楽堂はブログもやってます。

Opera スナップショット_2021-01-01_094233_classic-youtube.com

2020年2月に始めた名古屋クラシック音楽堂のブログでは、『クラシック音楽を誰もが楽しめる原動力になる』をビジョンに掲げ、名古屋を中心としたコンサートや演奏家の情報、クラシック音楽界隈のニュース、Youtubeで人気のクラシック音楽の高音質高画質の動画をご紹介しています。

いいなと思ったら応援しよう!