見出し画像

【月報】2024年6月の振り返り

おっと、noteの更新がほぼ1ヶ月も空いてしまったし、気づいたらもう7月にもなっている〜

下書きに入れては、出せていないnoteが山のように溜まっている。

5月、私は何もやっていない〜〜と感じていたのだけど、6月は本当に何もやっていないw

それでも振り返りを行うと、なんとかなるので、とりあえず書いていきます〜!

2024年6月の振り返り

6月のto do list達成度

達成率50%くらい。

お仕事

特段何があったかというわけではないのだけれど、今ある仕事に向き合う時間が増えていたなと思っている。SNS運用の方では年間(下半期)のスケジュールを立ててみて、目標ややることを明確化しました!

日本語教師の新しいレッスンがスタートして、久しぶりにしっかり教えている感じを思い出したりもした。対面レッスン、やっぱりいいよね〜

新しく始めたこと

5月から参加させていただいてるikumiさん率いる「夢で終わらせないプログラム」(通称#壺メン)。ここのプログラムに関わることで、自分に向き合う時間も増えたし、メンバーの躍進が凄すぎて刺激もたくさんいただいている。

その中で、私なりに私のできそう&やりたいことをやらせていただくことに。近日リリースするのでこちらも楽しみ💓

特段何かをしたわけではなかった。けれど、自分の中で意識の変化があった6月

SHElikesの特別イベント「じぶん時間割」に参加したおかげで、自分の中で意識の変化を感じるようになった。自分の理想の時間割に取り組む中で、「心地いい」という意識を真ん中に持ってきて、時間の使い方を考えること。そういう姿勢が少し身についた1ヶ月だった。

「心地いい」を意識すると自ずと「手放し」を進めることもできた。

私が1ヶ月で手放したもの

・家事
ここ1ヶ月で手放せる家事がないか細分化をすすめた。どんな家事が嫌いなのか、好きなのかと言うところを重点に置いて、考えることに。

私の最も嫌いで、あるおかげで1日の満足度が減っていた「洗濯物畳み→畳んだものをしまう」と言う行為。洗濯をして干すまではできるのに、この後の過程がどうしてもめんどくさい。

だから、これをやめることにした。

洗濯物を6割以上畳まないで、娘たちに片付けさせる。家の仕組みさえ作れば、2歳の次女にさえもできる家事はたくさんあるし、私1人でたくさんの「嫌な家事」を抱える必要はないんだなと気づけてよかった。

仕事だと考えられる「できないことがあったら、仕組みを疑う」という姿勢。これは家庭を運用するにあたっても十分に使える思考なのに、今まで全然できていなかったことにも反省した。いつも長女を叱っていた長女の片付けられない癖も、長女と丁寧に向き合えていなかったからなのかもしれないな〜。

他にも色々考えたことがあるので、いつか「家事の手放し」について書けるといいな〜。

・夜の自由時間を手放して、朝活をすることにした
SHEでの学習を始めた時から、コミュニティに深く関わることが多かったので、夜必然的に遅くまで起きてしまうことが多かったけど、もう子どもを寝かしつけてから起き上がるのはやめることにした。

と言うのも次女の体力がついてどんどん寝るのが遅くなるし、その後頑張って起きようとすると、気持ちの切り替えに時間がかかりスマホで時間を溶かすことが多くなってしまうというのに気づいたから。

自分がどういうときにスマホに時間を奪われるのかというのを考えたら、基本的に、現実に戻りたくないくらい心も体も疲れているとき。そんな時は無駄にSNSを徘徊してしまう→そして心も体もさらにやられる。

この悪循環しか産まないスマホだらだら時間を止めるには、心地いい生活を意識することが最適だと思った。だからもう夜頑張るのはやめようと決めた。

その代わり早く寝てしまった分、朝早く起きる。それも「アラームなしで起きられる時間に起きる」を徹底した。すると自然に5時に目が覚める。

朝活にシフトするのは怖かった。たびたび挑戦しては、子どもも早く起きてきて、結局朝活できなかったということもたくさん経験してきた。

でもこれも思考を変えることにした。

朝の時間を使うことは、子どもの起床時間は予想つかないし、夜の無限大の時間ほど長時間の時間の確保は難しい。

だけど、私にとってどちらが心地がいいのかといったら「朝の時間」を使うこと。だから朝活を選んだ。朝の時間はスマホだらだら時間をうまないので、効率もいいし、無駄な時間を排出しない。

子どもが思ったより早く起きてきて時間を使えなかったなら、それはきっと今の私に生み出せる時間の限界なんだと言う意識を持つ。

生み出せなかった時間は、どこかで自分以外の誰かに子どもをお任せする、「子育てを手放せる時間」を作って、また確保する。そうやって、自分の中のバランスを保っていく。

子どもと仕事と学習時間の確保を全て手に入れるのは難しい。手に入れようとすると疲弊する。私はそれをもう目指したくはない。

だったら手放せるものを考えて、時間の使い方を考えていく。何が今の自分にとっては必要なのかと言うことを吟味しながら。

そういう姿勢こそが、とても大切なんだなと気づけたので、収穫の多い1ヶ月となったな〜。

時間は作れないし、体も心も疲れる。
疲れる自分は何も悪くない。
ただ、休息が必要なだけ。

自分の体にも心に向き合って、どういう時間の使い方が「効率的」なのかというのを知ることってとっても大切。

7月の目標

7月にやりたいこと

7月からLEarnの2期生になりました❣️「書く」と言う行為を強みにしていきたいし、もっと深めていきたいと思えたから、今月はもう少し「書く」に向き合えるといいなと思っています😊

日本にも帰国するし、今獲得できた習慣がまた少し変わってしまうけど、それも私が求めている生活なので、諦めずに頑張ろうと思います!

最後に

何かを成し遂げられたわけではない6月だったけど、心地いい生活を手に入れられた感があるのは、自分と向き合うことができた1ヶ月だからだなと思った。

やりたいことはたくさんあるし、情報過多の時代だからこそ、自分にとっての心地いいを知ることはとても大切で、それでこそ、本当にやりたいことというのが見えてくる気がした。

「誰かに生かされている」という感覚も大切だけれど、「生きている」という感覚もしっかり握りしめて、7月も楽しくやっていきたいと思います!

ここまで読んでくださった方がいたら、本当にありがとうございます☺️

また下半期もゆるく楽しくやっていきます✨

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?