我慢ばっかりしてない?
こんにちは。
本心に従って自由に楽しむ生き方を応援するライフコーチ吉野かずこです。
「心をほぐし自分を磨くコーチング」をやっています。
今回は「我慢ばつかりしてない?」というお話をしていきます。
この記事は
・いつも心が落ち着かない人
・感情コントロールができない人
・心の整え方を知りたい人
に向けて心を整える為のヒントをお届けしていますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
この記事は音声でも聴けますのでよろしければそちらもどうぞ♪
↓
人間関係でも、仕事や身の回りのことでも、我慢を重ねてる人がたくさんいるのを見てきました。
日本の
「人には優しく、自分には厳しく」
という小さい頃からの教えが自分の中にインプットされて強く根付いてる人がたくさんいるんじゃないでしょうか。
人には嫌な思いさせたくない
不快な思いをさせたくない
と思って、
気遣いをしたり
周囲の様子を伺ったり。
周りの人には空気を読んで対応するけど、自分には結構厳しくしちゃうんですよね。
そうすると我慢がどんどん積み重なっていくことになって、最終的には息苦しくなってきちゃいます。
我慢して、
相手の言うことにはイエスと答えて、
例えば
自分が行きたくない誘いにも行き、
そうやって自分の気持ちを無視していると、どんどん心は疲れてきちゃうんですよね。
相手に合わせて楽しくもないのにずっと笑って、 自分の本心とやってる行動がずれてくると、そのギャップがどんどん広がって心が壊れていってしまうので、そこは本当に気を付けてほしいと思うところです。
そうなる前にまず、
「自分がどうしたいか」
をきちんと分かっておく必要がありますよね。
自分の意見がしっかりないと流されてしまうし、嫌だと言うこともできなくなる。
自分がどうしたいか日々考えておく必要があると思います。
例えば、それは友達とや仕事関係の人間関係だけではなく、家族など身近な人の間でも自分を押し殺しているこはありますよね。
結婚して夫のためにこうしなければ、子供が生まれて子供のためにこうするべきというような、「ねばならない」にとらわれていくとどんどん自分の首を絞めてしまいます。
特に子供が生まれると赤ちゃんにつきっきりでお世話が必要になるので、どうしても自分よりも子供を優先する生活を送らざるを得なくなると思います。
ただそれが子供が成長してもずっと続いてしまうと、子供の自立の妨げになってしまう可能性もあります。
子供はどんどんできることが増えていって 自立して巣立っていく。
いつまでも自分が全部やってあげなきゃっていう姿勢ではうまくいかないこともあるんですよね。
お節介になって、やってあげればあげるほど子供でも大人でも依存してくるということが生まれてくると思うんですね。
それはその人が依存するタイプだったから依存するだけではなく、
自分がやってあげすぎること、お節介しすぎることによって依存を生んでしまうこともあるのが 怖いところです。
そういうことも含めて、
相手のことを思って、
相手が不快にならないように、
相手の願いを叶えて、
自分は我慢して
ということを繰り返してばかりいると、
自分自身も心が疲れてきてしまうだけでなく、相手にとってもプラスになることばかりとは限らないんですよね。
だからまず
自分を大切にして自分の気持ちを満たす。
自分の感情をしっかりと味わって、
やりたいことをやった上で、
相手のことを助ける
ということをやっていった方がいいと思うんですね。
我慢ばかりして苦しくなっている人を見ると、すごく助けたくなってしまいます。
でも本人が変わろうという意思がなければ、アドバイスしてもただのおせっかいになってしまいます。
なんかこのままじゃいけないなとか、
なんか楽しくない毎日だな
苦しいな
生きづらいな
と感じるんだったら、
少し自分の行動を変えてみることを考えてみてほしいんですね。
もう周りの為、子供の為、夫の為、家族の為、友達の為と周りの人のことばっかり考えてきた人は、 自分の為に何かをしようとしても何からしたらいいかわからないことがあるんです。
そんな時は、本当に些細なことからでいいと思うんです。
自分が好きな食べ物を食べる
行きたいところに行く
それすらも、好きな食べ物が分からないこともあるかもしれませんが、実は私も好きな食べ物が分からなくなった時がありました。
それは本当にないのではなく、周りを優先させて家族の好きなものばかり買って自分を後回しにし過ぎたんですね。
自分が好きだったものへのアンテナが 立たなくなってしまって、奥に追いやられてしまっているだけなんです。
そこをもう1回、
自分って何が好きだったんだっけ。
って考えてみたり。
考えてみても出てこないなら、実際にお店に行って食べ物を見るとか、レストランに行って何か好きな食べ物を選ぶとか。
その中で選んでいくことによって、好きなものが分かる、取り戻してこれるんですね。
だから何からしたらいいか分からないなら、まずちゃんと自分の時間を持ってほしいんですね。
自分と向き合う時間が普段なかなか取れないんであれば、 長時間でなくてもできるところからでいいんです。
例えば、夜子供が寝た後や早朝に好きな飲み物を飲んでくつろぐ時間を持つとか。
ヨガや瞑想、読書を短時間続けるとか。
家でゆっくり1人の時間が持てないなら、カフェで1時間だけゆっくりコーヒーを飲みながら過ごす。
その時に自分と内面に向き合いながら、自分がやりたいことなど紙に書き出してみる。
自分を大切にする時間を少しずつ増やしていけば、だんだん心が満たされて行動が変わってくるんですよね。
我慢ばかりしていたら、表面では優しく明るく気遣いをしていても
なんで自分ばっかり。
とか、不満が心の奥底に溜まっていくと思うんですよね。
それはやっぱり周りに伝わると思うんです。
ちょっと言葉じりが荒くなってしまったり、注意されたり不満を言われた時にすごく強く反応してしまったりとか。
我慢をゼロにすることは 難しいと思います。
まずは、自分を大切にするってことを始めてみてください。
今後も自分の人生に満たされない思いを抱えた方に向けて、「ゆるやかに楽しく生きるヒント」をお届けしていきます。
セッションでは
自分を大切に出来ていない人
自分に厳しく頑張り過ぎてしまう人
自分らしくありのままで生きたい人
もっと成長していきたい人
現状を変えたい人 へ
思考整理しながら自己理解を深め
潜在意識に隠れた本心に従い本当に望む未来に進んで成長していくサポート
をしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう。
今日もあなたにとっていい日でありますように♪
【LINEお友達プレゼント】
🎁『望む未来』を見つけて行動するワーク
🎁自己理解で心を整える無料体験セッション👇
〜心をほぐし自分を磨くコーチング〜
⭐️心が望むあり方を叶えて満たされる
⭐️自分をいたわり自分と仲良く
⭐️心を制限する思い込みから解放
⭐️ありのままの自分を磨いて発揮
【自己紹介🌱】
看護師歴20年で1番やりがいを感じた、がん患者さんの継続サポート。
その経験から「対話での心と生き方のサポート」にフォーカスできるコーチこそ自分の天職だと気づく。
周りを優先させ疲れていたが、コーチングや心理学を学び自己理解を深めて自分軸を取り戻す。
ライフコーチとなり、本心と価値観に沿った生き方を自由に楽しむ生き方を伴走サポート中。
笑顔と幸せの循環をもっと広げたい✨
【SNS】
▪️Instagram
https://www.instagram.com/kazu_lifecoach?
▪️Threads
https://www.threads.net/@kazu_lifecoach?
▪️stand.fm
https://stand.fm/channels/65a5b80ed47b013105f2f3cf?
▪️X
https://twitter.com/nagomi_life753