![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149082755/rectangle_large_type_2_3480db612a17ff14109738b273c4ea48.jpg?width=1200)
中村天風さんの「絶対のしじま」と同じ境地
日本の坐禅に上半身に動作を付けたものが洗髄経と思って頂ければイメージしやすいと思います。
動作の目的はファシアほぐしです。
と初心者には説明しますが、実は、奥が深くて、気持ち良さや爽快感の味わいの次に、さらに続けていくうちに肚がすわってきます。
物事に動じない肚が養われています。
「肚ずわり」が自覚出来るようになり、日常生活にその感覚を応用してストレスに強くなっていきます。
個人的には、この感覚は、中村天風さんが伝えている「絶対のしじま」と同じ感覚だと思っています。20年以上続けて心身とても元気です。
下記の動画は、洗髄経第一段です。