![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102394517/rectangle_large_type_2_d9fc1cf99b223625df6944ffb47a2b89.jpeg?width=1200)
音楽紹介Vol.15 クレイドルオブフィルス
↑Vol何で全角!まあいいや
昨日今日と雨なので外出外食散歩を諦める。ゲーム飽きたのでひたすら勇者SS動画と言うものを眺める。
社畜時代に一度見た事あるがまた見るのいいものだ。
前はテキストが上昇していくだけの動画だったが、今はBGMも演出もあってパワーアップ。だいぶ楽しめた!BGMがパンプキンさんのフリーのヤツやな。チャンネル運営者さん、気が合いそうなぎりぎり20代OLさんである。僕もそういう方と出会いたいものである。
ウトウトしながら眺め、なぜか10度寝くらいしたらメチャんこ気持ち良かった!
これまでのあぐらかきっぱコントローラー握りしめ生活より寝転んでいた方が姿勢と呼吸がイイのだろう、シーモネーターになるが、股間がなかなかテント張れていた。
つまり男性として、生物としての活力、自信、自己肯定感アップ!生きるのが楽しい状態!ひたすら寝転ぶのもいいなーと思ったね!
そんな状態でドラムは基礎30分、曲60分、なかなかのロングタイム。コメントは無に等しいが気にしない!孤独ながらも毎日頑張ってるアピール、成功者は常に孤独、頂点に立つものは常に独り!
今日の日課!クレイドルオブフィルス!前の好きなドラマー4選に出てきたドラマーが居た頃のヤーツ
最初聴いた時だいぶびっくりした。ボーカルパワフルやしドラムチョッパヤやし。
ボーカルは今も色あせないくらいの唯一無二っぷり。未だこんなボーカル現れず。どうやったらこんな声出せるねん笑
知ったのは2008とかだったと思うけど、そのとっくの10年以上前にリリースされとったらしい。ホンマに強すぎる。俺が遅れすぎてるカッペなだけですねそうですね。
ニンフェタミンまではよく聴いていた!(2004 6thアルバム)
↑アットザゲイツのドラマーが参戦!とか言ってなかなか話題性とビッグネームではあったものの、ワシの大好きなニコラスさんほどエクストリームドラマーでもないし(まじごめん!)、収録曲も全然激しくないしでだいぶ肩透かし喰らった。今聴き返してもやっぱそんな感じ。メジャーに行くとはそういう事なのか。金かかってたり賞を受賞してたりはしまくってるっぽいが。ファンの人居たらマジゴメン!
ニンフェタミン以前に戻る。ドラム始めたての頃お世話になったっけなーこの曲。ドライブ感!
↑僕が知ってるのと違うジャケットっぽいけどメチャんこかっこええですね!曲もかっこええし懐かしいしまたドラム練習でお世話になろう!
個人的ベストアルバムを上げるとしたらこれやな。平均速度と平均恐怖度高め!
激しいの好きなんだけどこれに入ってるしっとり曲もヤバいんですよねー!と思ってたらカバー曲らしいのを今知った。no time to cry。
オフィシャルビデオもでとるしオリジナル曲と勘違いしてしまうのも仕方なし。
↑アルバムより1分くらい長い。いい雰囲気の動画&サウンドですね。
今日も懐かしんだり、新たにドラムレパートリー増やしたりできて良かった続けて良かったこのコーナー。
英単語
torn 思ってたよりだいぶきつめ表現だった
![](https://assets.st-note.com/img/1680879343880-ILh36N5RuA.png?width=1200)
widow またどっかで知り合いたいものですね間違いないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680879392538-SxCL40zcT4.png?width=1200)
suites sweetsじゃないんかなるほど勉強になるなあ。お菓子と言う名刺とは違うぜという事か。
![](https://assets.st-note.com/img/1680879548371-IObF6usy2J.png?width=1200)
どっかにwidow落ちてないかなーお疲れさまでした。