ビタミンCがワインに及ぼす影響
先日運営しているサイト、Nagi's wineworld内で公開した記事「ワインのオフフレーバー | UTA / ATA」で、まだ若いはずの白ワインで熟成したようなニュアンスを感じたらそれはUTAと呼ばれるオフフレーバーの1つかもしれない、というお話をしました。
またこの際に、UTAを回避するための対策の1つとしてアスコルビン酸を添加する手法を紹介しています。
今回はここに関連して、アスコルビン酸のワインへの添加が及ぼす影響について見ていきます。
なぜアスコルビン酸の添加なのか
ここから先は
3,066字
/
1画像
¥ 498
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。皆様からの暖かい応援に支えられています。いただいたサポートは、醸造関係の参考書籍代に充てさせていただきます。