
根フェチ。
はい。わたくし根フェチです。
森に入って、森林浴をしているはずなのに、なぜか根っこばっかりに目が行っちゃうんです。内緒ですけどね。
そそられるんですよ。根っこ。笑
興味ない方は、ただの変態だなと思ってお付き合いください。
いろいろなタイプがあるんですけどね。この子なんかはキャシャな感じなのに、しっかりしているこの感じ!”ナチュラルマッチョ”と言いましょうか。
この根っこで樹木全体を支えていると思うと、根っこのたくましさと命綱とも言える役割に、惚れ惚れするわけです。
この子はきっと、この間に別の丸太があったのかなー。突き破ることなく、避けて土を探しているこの配慮!!たまらんでしょ。”品あるつまさきだち”とでも呼びましょうか。
もーヤバイ。すごいのよ。根っこって。私たちには見えない土の中の世界を張り巡り、土の上の世界で一本の幹がしっかり立てるように粘ってるのですから。そしてこの根っこのおかげで森が流れず、しっかり森でいられるのですから。
この子どこのこ状態ですが、萌えるんですよ。本当は土の中にいたいだろうに。見えちゃってるよ!”ネットワークルーツ”
この子とか、海の近くの石垣の上に生えてたんだけど、絶対ここにで生きたかったわけじゃないと思うんですよね。でも水を得るために必死に根っこを伸ばしてるの。文句をいう前に、生きるために一生懸命な様子。本当に力をもらう。”石かち割って根強く生きる!”
この子は川沿いに生きてるんだけど、わかるかなー。周りの木々を避けるように自分なりの道を探して水を探してるんだよね。普段なら土の中での様子。根っこの広がりに色気すら感じる。ふーう!”雅根”とでも呼びましょうか。
わかるかなー。この女体根。
わかる人が見ればわかるかね。左側向いて座っている女性の感じ。木の名前なんてなんでも良いのよ。笑 あなたは”sexyhip”認めましょう。
根っこの気持ちになりたくて、一体化してみた。石と共に生きているんだから、私とも共に生きれるのかなー。
最後に、この根っこをみた時、社会の構造そのもののように感じた根。多様性、循環、共に生きるってこういうことなんだなと。この子の前からしばらく動けなかった根。ぐちゃぐちゃしてて決してシンプルじゃないけど、これでいいんだよってこと。人工林のようにまっすぐ、一定に育たなくたってとても美しい。”社会構造”
根フェチ炸裂で申し訳ありませんが、本当に魅力的な生き物です。木って。読んでくれてありがとうございました。明日からまた素敵な根に出会えますように。w