見出し画像

オランダの冬は厳しい?それとも…

オランダでの賑やかな年越し🎇を楽しんで、早々と2月になりました。
移住してから半年以上が経過したので、個人的なオランダの感想です。

オランダの気候について

・夏の気候

昨年の5月に来たときは、まだ薄い上着がいるぐらいの肌寒い日がほとんどで、長袖に上着を羽織ってました。

真夏は30°を超えた日が数回ありましたが、家の中や日陰にいれば涼しくて快適でした。
朝は長袖が必要です。日本の夏と比べると湿度も低いし過ごしやすいです。

たまの暑い日が水遊びチャンス!
水遊びで遊べるのは気温の高い日だけ。
オランダ人は肌寒い日もお構いなしで
橋からジャンプしてましたが…

そして驚いたのが、夜。10時ぐらいまで明るくて、部屋を暗くするのが大変でした😅
いつの間にか時間が過ぎていて、焦る事もしばしば💦夕方18時が1日の内で一番暑かった☀️
子ども達に「まだ明るいよ!」「でも8時だから寝る時間なんだよ」を何回繰り返した事か🔁
でも夏の夜を長く楽しめるのはいいですね✨

7/19の19時頃。まだまだ明るい🔆


・冬の気候

冬は暗いよ〜辛いよ〜寒いよ〜とオランダ人から脅されていたのでビクビクしてましたが……

全然大したことなかったです。
(オランダ人に言うとガッカリされそう)

と言うのも、元々新潟県の雪が3m以上降る地域に住んでいました。
毎日の除雪は無いし、家の中は暖かい。
陽は確かに11月と12月は夕方16時から朝は9時まで暗くて、晴れの日も無くてこれは暗いなぁ〜と思っていましたが、1月の冬至が終わったらどんどん明るくなり、2月頭の今は17時過ぎまで明るい。
晴れの日も多くなってきました。

ぜーんぜんです。 
新潟は4月ぐらいまで結構暗かった。
雪が無いだけ楽。

なので雪国や東北出身の人からすると、思ってたより大丈夫!となりますが、西日本方面の人はキツいかも。
外国人も南国やイタリアやスペインなどの晴れが多い国の人はしんどそう。

今は朝➖5°になる日もあって寒いですが、家の中は暖かいし今のところ滑って無いし「さむー!!」って言うぐらいですね。
太陽は確かに出ないー!とは思いましたが、そのくらい。

家の前の大きな川が凍ってる!
川って凍るんだ😳
庭の池の氷で遊ぶ子どもたち。
雪はあったけど氷はなかったので、夢中で割って遊んでました🔨

今年はかなり暖かい方だそうなので、来年は分かりません。昔は家の前の川でスケートが出来てたのが温暖化の影響か最近は無いそう。

日本の夏の暑さも厳しくなってきたし、10年後にはオランダがちょうど良い気候になるのかも?🫨

いいなと思ったら応援しよう!