
嫌なことを乗り越えた日
昨日は、嫌なことが控えていたので、そんな時の心がまえについて書いた。
そして、嫌なことが控えていた1日が終わった。そういうわけで、実際のところどうだったのかについて書いていこうと思う。
嫌なことを終えてみて
結論、私の見立て通り、嫌なことは頭の中で想像するよりも大したことなかった。
嫌だと感じるピークは、嫌なことが始まる前ということがよくわかった。
だから、今度嫌なことが控えている時は、「思っているよりも大したことないし、それなりになんとかなるから大丈夫」だと、自分への言葉掛けをしたいと思う。
嫌なことの後はご褒美作戦。
これが非常に良かった。
午前中と午後に、それぞれ嫌な仕事が控えていたのだけど、午前中の嫌なことが終わった後の楽しみは、図書館の公園で外メシをすること。
午後の嫌なことの後は、仕事終わりにアイスを買って、夕食後に食べること。
実際、ご褒美があるのとないのとでは、心の持ちようが全然違う。
午前中の嫌な仕事をしている最中は、「これが終われば、図書館の広い公園で、お弁当が食べれる!」という、楽しみをモチベーションに頑張れた。
昨日は、天気も最高に良くて、快晴で涼しい風が吹いていて、最高のシチュエーションだった。さらに、嫌なことを1つ終えたという安堵感と達成感で、さらに外メシが美味しく、この上ない幸せを感じることができた。
昼食は、圧倒的な幸せを感じられたので、気分も回復。午後に控えている嫌な仕事も、最高の外メシのおかげで頑張ろうと思えた。
そして、午後からは長丁場の仕事だったので、メンタルというよりは体力的にキツかった。
それでも、これが終われば、仕事終わりにアイスを買って、夕食後に食べれることを想像すると、頑張ることができた。
ご褒美ってすごい。楽しみがあると、いつもより気分よく頑張れる。
アイスを何にしようかなーとか、食後にアイスを食べることを想像するのが楽しかった。もはや、アイスを食べる時間よりも、アイスをご褒美に頑張る時間、お店でアイスを選ぶ時間の方が、楽しくワクワクしている気がする。
そして、嫌なことを乗り越えた後に食べる、ご褒美アイスはこの上なく美味しかった!!
「空腹は最高のスパイス」と言うけど、
「嫌なことは、ご褒美を格別なものにしてくれるスパイス」
と言える。
かと言って、嫌なことを積極的に摂取したいとは思わないけど。
でも、嫌なことだって、やり方次第では最高のスパイスになることがわかったので、これからは嫌なことにビビりすぎず、過ごたらいいなあと思います😁
おまけ
〜今回素晴らしい活躍を見せてくた選手たち〜


* * * * * *
ちょこっと宣伝📢
\\本を公開しています!!//
私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。
途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!
いいなと思ったら応援しよう!
