見出し画像

タイ旅行DAY01🇹🇭人生で1番エビを食べた日

乗り継ぎを含めて、約8時間以上のフライトを経て、ようやくタイに到着した。


空港を出ると、国内旅行では味わえない異国の地。広告看板も英語やら現地文字やらで、ようやく海外に来たことを実感。


そんなタイ旅行1日目のハイライトはこちら。


・クレジットカードが使えない

・アイスラテが甘い

・アイスラテでさっそくお腹壊す

・スコールで道路が一瞬で水浸しに

・人生で1番エビを食べた

・働き方がゆるい
座ってスマホ触ってる

・テレビがアナログ

・ホテルの部屋のスイッチが壊れる


日本の当たり前は通用せず、なにをするにも勝手がちがって、トラブルもありながら、刺激的な1日目だった(笑)




以下、詳しく書いていきます。



タイ旅行1日目ハイライト

・クレジットカードが使えない

旅先にも寄ると思いますが、今回訪れたタイのチェンマイでは、現金しか使えないお店が多かった。空港からタクシーまでは、グラブタクシーで向かったのですが、現金のみだったので、空港で換金する必要があった。

ネット情報だと、空港よりも街で換金する方がお得だと書いてありましたが、実際は大差なかった。


・アイスラテが甘い

日本だと、砂糖はお好みで入れるスタイルだけど、タイでは最初から砂糖が入っていて甘かった。

後日、他のカフェでアイスラテを注文すると、それも甘かったので、タイではそれがスタンダードなんだと思います。砂糖なしがいい場合は、注文の時に「no sugar」と伝える必要がある。



・アイスラテを飲んでお腹壊す

カップの9割ほどが氷で埋まっていたので、シンプルにお腹が冷えたんだと思います。ショッピングモール内のカフェだったので、すぐにトイレに行けて、トイレも綺麗だったので助かった。

お腹を壊したのは、アイスラテを飲んだ直後だけで、それ以降は大丈夫だった。

氷大量の甘いアイスラテ



・スコールで道路が水浸しに

夕方にスコールがあった。イメージ通りの東南アジアの天気を目の当たりにした。

雨が止んで外に出ると、足が水に浸かるレベルで車道が水浸しになっていた。2時間もすれば、水は引いていた。

道路渡れないレベルで水浸し



・人生で1番エビを食べた日

1日目の夕食は、ちょっと良さげなタイ料理レストランに行った。エビの唐揚げみたいなのと、パッタイとトムヤムクンを注文。どれもエビが入っていて、これまでかってぐらいにエビを食べた。

1日にエビを食べた量としては、これまでの人生で過去最大だと思う。どれも美味しくて満足!

エビ食べすぎてエビアレルギーに
なるんじゃないかと思ったけど大丈夫だった🦐



・働き方がゆるい

カフェの店員さんは、イスに座ってスマホさわってるし、他の店員さんは、店内のテラス席でご飯を食べて休憩していた。日本ではあり得ない光景で新鮮だった。このくらいゆるい方が、お客としても気楽に過ごせるなと思った。


・テレビがアナログ

ホテルでテレビを付けると、90年代の映像が流れてるのかなっていうぐらい、画質に古さを感じた。でも、アメリカ大統領選のことや、2024年のNBAの試合がしていたので、リアルタイムの情報だった。

チェンマイは地デジ対応していないのかもしれない。画質が古いだけで一気に昔の映像感があって、なんだか新鮮だった。


・ホテルの部屋のスイッチが壊れる

ドライヤーを使っていると、部屋の電気が切れた。スイッチを何回押しても付かない。部屋は寝室を含めて2部屋あって、寝室じゃない方の部屋の電気が切れたので、それほど問題にはならなかった。

とはいえ、日本ではあり得ないことなので、途上国で過ごすってこういうことなのかなと思った。(翌日ベッドメイキングされてから、部屋に戻ると直っていた)



以上が、タイ旅行1日目のはハイライトになります!

DAY02へ続く...🇹🇭






* * * * * *

ちょこっと宣伝📢

\\本を公開しています!!//

私が、暮らしに取り入れてよかったことを詰め合わせた1冊になっています。

途中まで試し読みもできるので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。その先が気になる方は、購入いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです😁Kindle Unlimitedで読み放題対象です!




いいなと思ったら応援しよう!

なぎっこ
最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️