見出し画像

今年のクリスマス🎄

『クリスマス大作戦★』もいよいよクライマックス。


今年は、初めてシュトーレンを作った。手間も暇もお金もかかったけど、そんなの忘れるぐらいにおいしいシュトーレンが出来上がった。大満足。


シュトーレンを食べながら、M-1を見た。今年もM-1見ながら笑って過ごせたこと。ほんのささいな日常の1コマなんだろうけど、そんなありふれた日常がありがたく、幸せなんだよなー。こんなふうに思うようになったのは、年をとっている証拠かな。笑



🎄...


そして、待ちに待ったクリスマス。クリスマスディナーは、チキンとパエリアと決めていた。それにワイン。




お昼に時間があったので、アボカドディップも作った。小麦粉・塩・オリーブオイル・水を混ぜて、トースターで焼くとクラッカーの完成。

こんなに簡単にクラッカーを作れることに感動。アボカドは、皮を向いて、マヨネーズとレモン汁とブラックペッパーを加えて混ぜ混ぜ。

レモン汁を入れすぎてしまって、思っていたよりもレモンの味が強くなってしまった。初めて作ったからしょうがない。


毎年買っているお惣菜屋さんのチキンは、母親が買ってきてくれた。

わたしはパエリア担当。事前に調べておいたレシピを見ながら作る。料理をするのは好きだけど、料理が得意なわけではないわたくし。

レシピ通りに作ることが、美味しく作るコツだと思っているので、何度もレシピを見返して作る。IHの火加減が弱かったからか、レシピで書かれていた時間よりも時間がかかったけど、パエリア完成!

パエリア完成〜!


チキンもパエリアもアボカドディップも白ワインも美味しかった!

メリークリスマス🎄✨


これまで、世の中のイベントごとには積極的ではなかったけど、イベントごとには乗っかった方が楽しい!ということは、ここ数年の気づき。

イベントを楽しむために計画する時間も、自分でなにかを作る時間も、それを大切な人と味わう時間も。

こういう時間が好きだなーって思うから、これからもこういう時間を大切に過ごせる日々を送りたいなと思った。


🍨...

食後は、SASUKEを見ながらハーゲンダッツ。
SASUKEに参加する人たちの熱い気持ちに感動。

お風呂上りのあたたまった体にハーゲンダッツが沁みる。普段は、期間限定のものを選ぶことが多いけど、クッキーアンドクリームが食べたくなった。久々に食べたけど、原点にして頂点だと思った。

SASUKEとハーゲンダッツ




今年も、それはそれは楽しいメリークリスマスになりました。2024年、『クリスマス大作戦★』大成功~!!


* * * * * *

Kindle本、新刊公開!!📢

noteで書いた日々の記録を1冊の本にしました!
第1巻である本書は、私がnoteを書き始めた2022年の日々の記録となっております。

どこにでもある、ありふれた日々の暮らしだからこその、悩み・不安・焦り・楽しみ・笑い・喜びが詰まっています。「平凡な日常も悪くないよね」そう感じる瞬間があると嬉しいです!

▽Kindle Unlimitedで読み放題公開中!▽


いいなと思ったら応援しよう!

なぎっこ
最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️