見出し画像

食育日本人クイズ【26】

問題

年越し料理といえば蕎麦を連想する人が多いと思われますが、地域によっては江戸時代からの「年越し膳」「年取り膳」を受け継いでいるところもあります。
「年越し膳」「年取り膳」とは、大晦日の夜に豪華な料理を家族で食べる風習があり、その料理のこと。
大晦日の夕食が豪華であるかわり、翌日の元旦には雑煮を食べる以外は前夜の残りを食べ、静かに年の初めを祝います。

元旦ではなく大晦日の料理が豪華なのにはある理由があります。
どんな理由でしょうか。

江戸時代の暦、すなわち「旧暦」では、日没後に次の1日が始まるとされています。
つまり、大晦日の夜はすでに新年。
したがって大晦日の夜に「年越し膳」「年取り膳」を食べて新年を祝いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?